IT用語集

IT用語集

IT・インターネット・ゲーム業界に関する用語をわかりやすく解説しています。

マストドン

  • twitter
マストドン(Mastodon)とは、ドイツのプログラマーであるオイゲン・ロチコが2016年に開発したソーシャルメディアサービスです。
Twitterに代わる新たな分散型ソーシャルメディアサービスとして登場し、イーロン・マスク氏のTwitter買収により改めて注目されています。
マストドンの特徴は、インスタンスと呼ばれる仮想サーバーが無数に存在しており、参加したいテーマのインスタンスにログインしてそこで情報を共有・発信したり、ユーザー自身で独自のインスタンスを立ち上げることも可能です。

新着用語

新着用語

マストドン(Mastodon)とは、ドイツのプログラマーであるオイゲン・ロチコが2016年に開発した…

CTVR

3/16(木)

CTVRとは、デジタル広告の効果を把握するための指標の一つで、クリック率を表すCTRとコンバージョン…

CDP

3/6(月)

CDPとはCustomer Data Platformの略で、顧客のデータを分析・管理するプラットフ…

このページのトップへ