IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

IT用語集

IT・インターネット・ゲーム業界に関する用語をわかりやすく解説しています。

  • twitter

プルーフオブワーク

プルーフオブワーク(PoW)とはブロックチェーン上で、ビットコインのような暗号資産取引を承認するにあたって、マイナーと呼ばれる個人ないしは組織にそのための情報処理(マイニング)を行わせ、最初にそれを成功させたマイナーに対して報酬として暗号資産を与える、コンセンサスアルゴリズムの一種です。
情報処理にはハイスペックなCPUないしはGPUが必要であす。
暗号資産の価値高騰に比例して、ある種の「早い者勝ち」であるこの仕組みにおいては、マイニングを行うにあたって大量の電力が必要となります。
結果、二酸化炭素排出等の環境汚染等が問題となったことから、マシンスペックによる情報処理速度を競わせるのではなく、暗号資産の保有量等で情報処理を受け持つ優先順位を決めるプルーフオブステーク(PoW)へとコンセンサスアルゴリズムを移行するケースも見られます。