IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

IT用語集

IT・インターネット・ゲーム業界に関する用語をわかりやすく解説しています。

  • twitter

仮想化

サーバ・ネットワーク・ストレージなどに使われる技術の1つで、それぞれの機器が持つ性能によって偏りがちな能力を統一したり分割したりできる技術のことです。
仮想化の技術ができるまでは1つのサーバには1つのOS、1つのタスクを搭載するのが一般的でした。
2019年時点でサーバは安価で高性能なサーバが比較的普及しており、仮想化技術を使うことで性能を保ちつつコストを減らすことができる場合があります。
ただし、仮想化技術はネットワークをクライアントサーバとホストサーバに分けて同時に複数人がアクセスするような環境ではセキュリティに不安が残ることも多い技術です。
特にインターネット経由で攻撃を受ける可能性がある事業者の開発には、一定のセキュリティ対策が必要です。