IT用語集

IT用語集

IT・インターネット・ゲーム業界に関する用語をわかりやすく解説しています。

Mirai

  • twitter
Mirai(ミライ)とは、家電用電子機器などいわゆるIoT機器を主にターゲットにして感染活動を行うマルウェアのことです。
感染すると外部からのコマンド(命令)によって遠隔で操作されるボットになってしまいます。
その後ボットネットワークの一部を構成して、攻撃者のコマンドに従ってボットはターゲットに対して攻撃します。
2010年代半ばから後半にかけて世界的に被害が出ており、パソコンなどに比べてIoT機器はセキュリティが脆弱なため乗っ取りが安易で、しかもボット化が発覚しにくいことから、非常に厄介で悪質なマルウェアと言えます。

新着用語

新着用語

デバッガ

4/3(月)

デバッガとは、プログラミングの際に用いる開発ツールの一つで主にコンピューターのプログラミングやソフト…

Kerberos(ケルベロス)認証とは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のAthenaプロジェクト…

IPセントレックスとは、これまで支社や拠点ごとに設置・管理していたPBXシステムにかわり、内線電話の…

このページのトップへ