IT用語集

IT用語集

IT・インターネット・ゲーム業界に関する用語をわかりやすく解説しています。

ActiveX

  • twitter
ActiveXとは、特定の技術や製品を指すものではなく、マイクロソフトが1996年に開発したプログラミング技術群の総称です。
基本的にActiveXという言葉を使うとき、WebサーバからWebブラウザにプログラム部品を送信し、即座に実行するActiveXコントロールを指すことが多いです。
ActiveXコントロールが、正式に動作する環境はWindows向けのInternet Explorerのみで、自由度や利便性が高いです。
しかし、サイバー攻撃の手段として悪用されるなどセキュリティ上の問題が大きく、2000年代半ば以降は利用されてません。

新着用語

新着用語

systemd

7/20(木)

systemd(システムデー)とは、LinuxなどのUnix系のコンピューターのシステムを起動すると…

DRM

7/20(木)

DRM(Digital Rights Management)とはデジタルコンテンツに関する著作権管理…

CAFIS

7/14(金)

CAFISとは、Credit And Finance Information Switching s…

このページのトップへ