IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

本田技研工業株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/04/21 ~2025/06/20

正社員(中途)

【栃木】次世代リチウムイオンバッテリーの量産化に向けた生産技術開発

本田技研工業株式会社

募集要項

募集職種
【栃木】次世代リチウムイオンバッテリーの量産化に向けた生産技術開発
仕事内容
【職務概要】
バッテリー製造に関する豊富な経験と知見を活かし、競争力のある製造ラインの構築と技術革新を牽引するポジションです。最先端の製造技術を導入し、効率性・品質向上を実現するだけでなく、業界の競争優位性を高める新しい技術開発にも積極的に取り組んでいきます。

【職務詳細】
●生産技術開発:次世代バッテリーの生産技術開発をリードし、効率的かつ高品質な製造プロセスを確立します。
●生産工程企画および設備構想企画:生産工程や設備の構想を策定し、効率的な生産ラインの設計・計画を行います。
●設備導入およびライン立ち上げ業務:新しい設備の導入から生産ラインの立ち上げまでを担当し、量産体制の構築をサポートします。
●新機種仕様への提案(生産技術視点):生産技術の視点を活かして、新機種の仕様開発に対する提案を行い、最適な生産手法を提供します。
●仕様開発部門との連携:仕様開発部門と密接に連携し、仕様・生産技術の一体開発を推進します。
●工程設計・設備仕様の最適化:設備メーカーやプロセス開発チームと協力し、製造工程の設計や設備仕様の最適化を行います。
●開発部門および協業メーカーとの連携:開発部門や協業メーカーと連携し、業務を円滑に推進します。
※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性があります。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】リチウムイオンバッテリーに関する下記いずれかのご経験
●仕様部門と連携した生産技術開発経験
●工程設計・生産設備構想・要求仕様書作成経験
●生産設備導入から量産安定化のご経験

【尚可】
●異業界での類似生産技術経験者
(例:食品包装業界、梱包業界など高速搬送技術やRoll to Roll搬送技術の知見をお持ちの方)
●バッテリー活性化工程に関するご経験
勤務地
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台6-1
勤務時間
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
標準労働時間帯8:30~17:30(標準労働時間:8時間)
想定給与
■経験・能力を考慮の上決定します
待遇・福利厚生
キャリア形成の支援、能力開発の支援、居住・通勤の支援、出産・育児との両立支援、介護との両立支援、健康・リフレッシュの支援、資産形成の支援と保障※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なる
休日・休暇
【年間休日121日】週休2日制(同社カレンダーによる)、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇16日~20日/年※勤続年数に応じて付与、慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日※続柄に応じて付与)、特別休暇

ご応募はこちらから

会社概要

社名
本田技研工業株式会社
資本金
860億(2018年3月末現在)円
従業員数
32,443名(単体)/194,993名(連結)
事業内容
自動車・オートバイ・汎用製品・飛行機の製造および販売
住所
1078556   東京都 港区南青山2-1-1

ご応募はこちらから

本田技研工業株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報