IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

新規事業専門コンサルティング会社として日本一の企業(社名非公開求人)の求人情報

掲載期間:
2025/11/06 ~2026/01/05

正社員(中途)

新規事業を加速させる生成AIエンジニア

新規事業専門コンサルティング会社として日本一の企業(社名非公開求人)

  • 転勤なし

募集要項

募集職種
新規事業を加速させる生成AIエンジニア
仕事内容
(主にAコース向け)※クライアントへの支援を起点に自社の新規事業
プライマル全体では、新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務がある。社員には、その支援を通じて業界の課題を発見し、課題を解決できるサービスやプロダクトを企画、検証できる力が求められている。
■クライアントを支援する業務の例:生成AIに関する技術調査、機能企画、開発支援;生成AIを活用するデータ分析、営業支援など
■課題を解決するサービスやプロダクトの例:生成AIを活用するデータ分析ツール、営業支援ツール、業務プロセスの自動化ツールなど

(主にBコース向け)※社内の生成AIに関する新規事業の立ち上げ
社内の生成AI関連の新規事業に技術担当として参画し、要求定義からフロントエンド・バックエンド双方を含む開発を担当する。ただし、単に開発を行うだけでなく、事業モデルを理解した上で、新たな機能やアプローチを自分から提案できる力も求められている。

■開発内容の例:テキストの分類および分類別のデータ件数の集計、テキストの要約および考察、表記ゆれの修正、皮肉表現を含むテキストのポジネガ判定、検索拡張生成など
■社内新規事業例:GPT方式と辞書ベース方式を組み合わせた新たなテキスト分類ツール、PDF文書を検索エンジン化・レコメンドシステム化した営業リード獲得支援サイト、テキストマイニングとWebスクレイピングを活用した検索クエリの分類・分析ツール
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
■AまたはBコースのいずれかに該当する方
・(Aコース)生成AIエンジニア(ChatGPT)
Pythonの実務経験が1年以上あり、PandasおよびChatGPTを用いた開発経験がある
業務現場において、ChatGPTの活用可能性や課題に自ら気づき、提案・検証ができる
スクリプト、ツール、Webアプリケーションなどを、ほぼ一人で開発した実績がある

・(Bコース)生成AIエンジニア(フルスタック)
Pythonの実務経験が3年以上あり、今後生成AI(具体的な領域は不問)への転向を希望している
Webアプリケーションの要求定義から、フロントエンド・バックエンド両方を含む開発まで一貫して対応できる(言語・フレームワーク不問)
勤務地
東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F
勤務時間
9時00分~18時00分
想定給与
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇・福利厚生
交通費全額支給、書籍購入費全額補助、新規事業制度、案件公募制度、イノベーションコイン、MVP表彰制度、近住支援制度、確定拠出年金制度 確定給付年金 近住支援制度(月3万円以上)等
休日・休暇
【年間休日120日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(有給消化にて取得)、年末年始休暇、忌引休暇

ご応募はこちらから

新規事業専門コンサルティング会社として日本一の企業(社名非公開求人)のその他募集職種

この求人と似た求人情報