IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

本田技研工業株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/11/17 ~2026/01/16

正社員(中途)

【愛知】生成AI活用エンジニア

本田技研工業株式会社

募集要項

募集職種
【愛知】生成AI活用エンジニア
仕事内容
【職務概要】
SDV開発を支えるソフトウェア開発プロセスの自動化・効率化に向けて、生成AIや機械学習を活用したシステムや環境構築の企画・開発していただきます。
※下記より適性に応じて、相談の上業務を決定させていただければと存じます。

●生成AIを活用したコード生成・コードレビュー支援ツールの開発
●開発プロセス分析に基づく自動化システム(CI/CD、テスト、品質評価等)の設計
●ナレッジグラフ/ドキュメント自動生成基盤の構築
(例:設計書、仕様書生成)
●車載開発やクラウド開発で得られるデータのAI分析・要求分析自動化
●クラウド/オンプレ統合のAI駆動開発に向けた仕組み構築(AWS, Azure, GCP)
●開発現場でのAI活用事例の発掘・PoC推進・社内展開
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【魅力・やりがい】
●生成AIの実用化を、数千人規模の開発現場で実装できる唯一無二の環境
●自分の設計がHondaの開発全体に波及する、スケール感と影響力
●クラウド・組込み・AI・データなど異分野のスペシャリストと協働できる成長環境
●「AIを使う人」ではなく「AIを使って仕組みを変える人」としてのキャリアを築ける
●Honda全体のSDV開発・AI活用戦略の中核メンバーとして活躍可能 
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
・生成AIまたは機械学習モデル(LLM、GPT等)の開発・活用経験
・ソフトウェア開発経験(Python、JavaScript、C++など)
・クラウド環境(AWS、GCP、Azure等)での開発・運用経験
【尚可】
・自動化基盤(CI/CD、テスト自動化、データ分析自動化等)の設計・運用経験
・組込みシステム開発またはクラウドサービス開発経験
・MLOps、LLM APIの利用経験
・MBSE/モデルベース開発、Automotive SPICE、ISO26262などの知識
・チームリーディングや社内AI導入プロジェクト推進経験
勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ名古屋50F
勤務時間
8時30分~17時30分
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
想定給与
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇・福利厚生
通勤手当/家族手当/住居手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/厚生年金基金/退職年金/互助会/特別見舞金/財形貯蓄/住宅共済会/社宅/独身寮/保養所/健康管理センター/スポーツ施設
休日・休暇
年間休日121日、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)、平均有休取得日数18.5日(2022年)、年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与、慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

ご応募はこちらから

会社概要

社名
本田技研工業株式会社
資本金
860億(2018年3月末現在)円
従業員数
32,443名(単体)/194,993名(連結)
事業内容
自動車・オートバイ・汎用製品・飛行機の製造および販売
住所
1078556   東京都 港区南青山2-1-1

ご応募はこちらから

本田技研工業株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報