- 情報提供元:

株式会社本田技術研究所の求人情報
- 掲載期間:
- 2025/11/19 ~2026/01/18
募集要項
- 募集職種
- 【栃木】半導体プロセス技術開発エンジニア(先端技術開発領域)
- 仕事内容
- 【職務概要】
理論検討からPOC(Proof of Concept)実証、知財化までを一貫して担当し、研究成果をHondaの技術網として体系化・共有していきます。また、開発に成功した技術は、事業化の可能性を戦略的視点で検討し、技術リサーチ・目標設定・理論証明・POC実証・事業化検討までをステップアップしながら担っていただきます。
【職務詳細】
・国内外の学会・展示会・論文を通じた先端技術リサーチ・仮説立案
・露光/成膜/Etchingなどの工程における要素技術・装置構造・プロセス原理の検討・実証
・外部研究機関と連携した共同研究テーマの推進、並びに着想技術の原理実証
・特許出願・知財化活動(研究成果の知財化・社内外への発信)
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【魅力・やりがい】
・まだ世の中に存在しない装置・プロセス原理を探る研究テーマに携われます。
・自ら仮説を提唱し、検証を進められる自由度の大きい環境です。
・理論的な発想と実験的検証を行き来しながら、成果を特許(論文)として公開します。
・材料・装置・プロセス(デバイス)を横断した先端テーマに挑めます。
- 雇用形態
- 正社員(中途)
- 応募資格
- 【必須】
・半導体プロセス(露光/成膜/Etching 等)またはそれに類する物理・化学プロセスの基礎理解
・新しい工程や原理を構想し、理論と実証の両面から探究できる意欲
【尚可】
・プラズマ、光学、熱、真空、電磁場など物理現象の解析や理論検討の知識
・半導体プロセス技術に関連する装置・工程の技術的理解に基づく協働経験(メーカー/大学・研究機関 等)
・研究成果を論文・特許・報告書等にまとめた経験
- 勤務地
- 栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
- 勤務時間
- フレックスタイム制度(標準労働時間8:30~17:30)
- 想定給与
- ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇・福利厚生
- キャリア形成の支援、能力開発の支援、居住・通勤の支援、出産・育児との両立支援、介護との両立支援、健康・リフレッシュの支援、資産形成の支援と保障
- 休日・休暇
- 年間休日121日、週休2日制(同社カレンダーによる)、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇、慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)、特別休暇
会社概要
- 社名
- 株式会社本田技術研究所
- 資本金
- 860億(2017年3月末現在) 円
- 従業員数
-
連結211,915名(2017
年3月末現在)
- 事業内容
- 輸送用機械器具の研究開発
- 住所
- 3510113 和光市中央1-4-1
株式会社本田技術研究所のその他募集職種
この求人と似た求人情報
-
【栃木】技術戦略企画(SDV領域)
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
■経験・能力を考慮の上決定します
-
【栃木】研究開発(自動車向けアルミ板の新合金開発・量産化支援)
株式会社神戸製鋼所
栃木県真岡市鬼怒ヶ丘15 第2工業団地
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【栃木】将来安全技術研究開発(コネクテッド・アプリケーションエンジニア)
株式会社本田技術研究所
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【栃木】ICE領域の先行研究業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【栃木】水電解システム/宇宙向け燃料電池システムの研究開発
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
■経験・能力を考慮の上決定します
-
【栃木】自動車(燃料電池)の研究開発業務
ブライザ株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町 ※配属先により異なる
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【栃木】次世代エンジン研究開発(設計・テスト領域)
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【栃木】研究開発担当
日研トータルソーシング株式会社
プロジェクトにより異なる
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
