- 情報提供元:
ハイブリィド株式会社の求人情報
- 掲載期間:
- 2025/04/04 ~2025/05/29
正社員(中途)
-
-
Iさん/入社3年目/前職は建機のIT運用・品質管理
-
Fさん/入社4年目/前職はITコンサル・経営コンサル
-
【フルリモート】全国どこからでも勤務可能!働く場所を問わず活躍が可能です。
-
【フルフレックス】働く時間の制限もないので自由度が高く、柔軟な環境です。
-
【100%受託】最上流のコンサルティングフェーズから担当していくことができます。
<情シス部門に寄り添うITコーチ>
「クライアントの自走を支える伴走者」になりませんか?
日本企業の9割以上を占める中堅・中小企業。
その成長に欠かせない情シス部門が抱える課題は山積みです。
当社はそんな企業のIT戦略を"ゼロ距離"で支援し、
本質的な課題解決へと導く独自の"ITコーチ"事業を展開しています。
単なる外部コンサルタントではありません。
情報システム部門に深く入り込み、
IT戦略の企画立案から実装、運用改善、さらには人材育成まで。
情シスコンサルタントはクライアントが自走できるようになるまで
ともに伴走する、言わばパートナー。
安定稼働から事業の成長まで導きながら
クライアントの事業成長を間近で実感できる面白さがあります。
そんな上流業務を手掛けながらも
フルリモート×フルフレックスの環境で、
全国どこからでも自分のペースで価値提供が可能。
場所や時間に縛られず、成果にこだわる働き方を実現できます。
あなたも情シスコンサルタントとして、新たな挑戦を始めませんか?
type編集部の取材メモ
クライアント企業の情報システム部門に対してコンサルティングからシステム企画、導入、人材育成まで行い、企業が自走して成長していける環境を提供しているのがハイブリィドの特徴だ。マイクロソフトやオラクルなど大手IT企業との連携も深く、数々の企業から紹介を受け直請でのプロジェクトで数多くの実績を残してきた。大手企業だけでなく中堅企業にもDXのニーズが広がる現在では、「情報シス部門の課題解決と組織機能強化支援に強いコンサルティング会社」という独自の立ち位置も注目を集め、さらなる同社のニーズ拡大が続いている。また、いち早くフルリモート・フルフレックスを導入し、全国各地で働ける環境を整えている同社では、働き方改革という面でも魅力的な一面を見せる。ベテランだけでなく、若手にも裾野を広げた採用をスタートさせている今、ぜひこのチャンスを見逃さないで欲しい。
募集要項
- 募集職種
- ITコンサルタント候補(企画から運用改善)/フルリモート×フルフレックス/ワーケーション支援有/002
- 募集背景
- コンサルタントとしてキャリアを積んだ代表のもと、顧客の「情報システム部門」にフォーカスしたサービスで社会課題の解決に取り組む会社です。業務改革に上流から携わることがほとんどで、プロジェクトの企画から運用改善までの中から各領域の業務を任せられるメンバーを求めています。
- 仕事内容
- IT戦略の策定・立案や改善施策の検討・提案など「業務面」のコンサルティングを手掛ける「コンサルティング業務」と、具体的なシステムの仕様検討・要件定義から開発、運用などを担う「エンジニアリング業務」、お客様先に入り込み現場ベースで改善策の考案・運用サポートを行う「サービス運用」、それぞれを担うメンバーが連携しながらプロジェクトを推進していきます。
≪具体的な業務≫
◆IT戦略の策定
◆情報システム部の組織マネジメント支援
◆情報システム部の企画・業務改善支援、実行支援
※時には情シスの立ち上げ、IT人材の採用支援に関わることもあります
※案件は1人でなく、チームで担当します
※同時に担当するクライアントは多くても2社ほどです
≪全国各地から遠隔で勤務可能≫
フルリモート対応が可能な案件では、
北海道~沖縄どこからでも仕事ができます!
実際に、宮城・長崎在住のメンバもいます。
時短で働き、仕事と育児・介護を両立しているメンバーもいます。
その人の働き方・家庭の状況などに合わせて、
柔軟に、かつ自由に働いていただける案件を決定していきます。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【案件例】
≪メイン顧客≫
・スタートアップのベンチャー企業
・急成長を遂げている中堅・中小企業
・短期間で上場を遂げた企業 など
会社の成長スピードにIT活用・強化が追い付いていない企業。
事業成長に合わせた支援を行うことがミッションです。
【業界】
製造26%、情報通信22%、建設・内装21%
サービス13%、金融6%、商社4%
エネルギー4%、運輸2%、その他2%
【開発環境・業務範囲】
≪コンサルタントが携わる業務例≫
【エネルギー会社IT運用センター構築、運用支援】
概要:親会社からの独立に伴い、独自のシステム整備・運用構築が必要になったため、運用センターを構築
業務内容:ヘルプデスク、システム運用、ITサービス・システム企画
規模:5名
【商社情報システム構築、運用支援】
概要:業務のペーパーレス化・Webサービス化プロジェクトの推進および運用支援
業務内容:システム構築プロジェクトにおける企画・構想・要件定義・設計支援、運用設計・改善支援
規模:3名
≪具体的な業務内容を一部ご紹介≫
●現状:ユーザー部門から情シスの個人担当者へ、システムに関する問い合わせが縦横無尽に来ている
●課題:情シス社員個人に負担がかかるだけでなく、業務過多になっていることが周りに見えにくい
●提案:役職者が依頼内容を確認してメンバーに振る仕組みの構築を提案、導入して定着するまで伴走
●結果:個人の業務量が把握でき、業務の平準化に貢献
【身につくスキル・キャリアパス】
PM以上のキャリアとして業務寄りのコンサルタントへ転身する先輩や、ラインマネジメントのトップに立つ社員もいます。
一つの技術領域を究めていく「エキスパート」の道も選択可能です。(特定領域において、社内外のマーケットで専門知識を発揮していくポジション)
★希望があれば社内の後進育成にも携わっていただきたいと考えています。
【注目ポイント】
フルリモート&フルフレックス可
「成果が出せるならやり方は自由でいい」というのが当社の考え方。コロナ禍以前からフルリモート・フルフレックス体制を導入、推進しています。北海道から九州まで、関東圏外から都内の案件に携わる社員が多くいます。
▼リモートワークやワーケーションの支援体制も充実▼
・通信費補助(5000円/月)
・備品無料貸し出し制度
・引越し費用補助(上限10万円)
・通信環境整備補助(上限1万円)
・自宅外ワーク支援制度(コワーキングスペースやワーケーションの宿泊費補助:1万円/月)
・東京出張費用補助(往復の交通費・宿泊費1泊分まで)
など
活用事例は社内報などで全社員に共有し、利用を促しており、その結果年々活用事例は増加しています。
【注目ポイント】
入社後に地方移住する方も。フルリモートで働く先輩をご紹介!
当社には、入社後に地方に転居する方や、地元に腰を据えて働く方も多数います。今回募集するポジションもフルリモートが可能です。
(例)
■東京で業務システム開発案件のPL/PMをしていたが、入社を機に夫婦の出身地である新潟に古民家を購入し転居。奥様が畑仕事をする様子を見ながら、PLとして活躍
■愛知を拠点に、フレックスで勤務時間を調整し2人の子育てと仕事を両立しながら働く女性PL
皆「Work」も「Life」も自分らしさを追求しています。
【この仕事に向いている人】
・上流の業務に携わりたい方(顧客の課題から切り出して、なぜやるのか、何のためにやるのかを理解したうえで業務に取り組めます)
・大きな裁量をもって働きたい方
【この仕事に向いていない人】
・指示された通りに動くことに安心感を覚える方
- 雇用形態
- 正社員(中途)
- 応募資格
- <少しでも多くの方とお会いしたいと思っています!>
◆学歴不問
◆IT業界で何らかの経験をお持ちの方
(例)
・情シス部門でのIT分野の管理経験がある方
・インフラの設計構築や運用保守などの経験がある方
・ITシステム運用、キッティングの実務経験がある方
◎定年は65歳で一度区切りとして、正社員としての継続意思を確認しています。
正社員として雇用継続を求めるかたは65歳以上でも正社員として継続雇用をすることが可能です。
※時短社員や嘱託社員としての継続も可能
【歓迎する経験・スキル】
◎サービスマネジャー
・社内情シスマネジメント経験
・外部コンサルとしてのPM経験 ※システム導入等のPM
・複数プロジェクトの管理 など
◎コンサルマネジャー
・IT戦略の立案
・システム選定および顧客システム改善の提案
・組織改善の提案 など
◎シニアスタッフ
・何かしらの情シス経験
※キッティング・アカウント管理・社内インフラの設計・運用など
様々なIT運用業務を経験してきた方や、幅広い業務に意欲的な方は大歓迎です!
- 勤務地
-
★フルリモートワークメイン!
★地方から都内のプロジェクトに参画する社員も多数!
★常駐の場合は直行・直帰OK
≪東京本社≫
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町二丁目19番地23
Daiwa 秋葉原ビル7階
◎新しく移転したばかりのキレイな新オフィス
◎以前より約3倍の広さでモニター等も完備
◎フリーアドレス制
◎フリードリンク完備(コーヒー・お茶など)
◎ランチやカフェに使えるお店も充実♪
※転勤はありません
※プロジェクト先は都内近郊の企業の情報システム部門となります。
顧客先に訪問の必要がある際は、直行直帰も可能です。
※受動喫煙対策:屋内禁煙
※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
【交通・詳細】
・JR線「秋葉原駅」電気街口/中央改札口より徒歩5分
・JR線「神田駅」北口より徒歩8分
・都営新宿線「岩本町駅」より徒歩6分
・東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩7分
・都営新宿線「小川町駅」より徒歩8分
- 勤務時間
- フレックスタイム制
※コアタイムなし
※フレキシブルタイムとして8時~21時内での勤務
※1日の就業時間は8時間の月間フレックス制度
※就業時間は、客先常駐および客先案件に応じて変動となります
【残業について】
月の平均残業時間は15~20時間程度ですが、
フルフレックスになりますので、
「今日は予定があるので、午前だけの勤務にしよう」といった調整も
業務の状況に応じてできる環境です。
- 想定給与
- ■アナリスト:月給32万円~33万円
└IT業界での経験が3年未満
└必要な知識・スキルを習得している段階
└助言をある程度必要とするが、単独でタスクを完遂ができる
■シニアアナリスト:月給35万円~44万円
└複数名以上のメンバーを見たことがある
└基本設計以降のご経験がある
└システムの特定の機能に対して改善提案ができる
└与えられた担当領域に関して、主体的に遂行できる
■アシスタントマネージャー:月給48万円~62万円
└十数名以上のメンバーマネジメント経験がある方
└システム要件や顧客折衝の経験があり、要件交渉の実績がある
└プロジェクト全体を俯瞰してみることができる
└複数プロジェクトのPM経験者
■マネージャー以上:月給66万円~111万円
└十数名以上のメンバーを率いて、プロジェクトの成果を最大化するようにプロジェクトにコミットできる
└売上・利益に対する責任を持ち、自身で新しいジョブを獲得することができる
└組織の成果を最大化するためにメンバーをリードすることができる
※経験、能力などを考慮の上、当社規定により決定します。
※上記には固定残業代20時間分(4万円~15万円)が含まれております。超過分及び深夜手当・休日手当は別途支給いたします。【給与例】
想定年収:年収450万円~1100万円以上
・賞与(年2カ月分)あり
・年間手当21万円(通信費補助・自己啓発補助手当)、職位に基づく役職手当あり
- 入社後の成長サポート
- ●会社のことや業務の進め方については、入社後に丁寧にお教えしていきます。不明な点がありましたら遠慮なく尋ねてください。知識やノウハウも余すところなくお伝えしますので、積極的にコミュニケーションを取っていただければと思います。
●自己啓発の研修やセミナー・ビジネススクール受講費用のサポートなどの制度を設けています。
<入社後の流れ>
●入社1日目
~本社オフィスにて、会社や制度についてご説明。最後に所属部門の部門長より所属部門について紹介します。
▼
●2日目以降
~案件に応じてリモートもしくはオンサイトでの就業となります。担当する案件の業務説明を受けながら実際に携わっていくイメージです。
- 待遇・福利厚生
- 賞与年2回
交通費全額支給
社会保険完備
確定拠出年金制度(5000円/月)
退職金制度(日本ITソフトウェア企業年金基金で運用)
社外セミナー受講費補助
オフィス禁煙
在宅勤務
└通信費補助(5000円/月)
└備品無料貸し出し
└引越し費用補助(上限10万円※1人1回)
└通信環境整備補助(上限1万円※1人1回)
自宅外ワーク支援(1万円/月)
└コワーキングスペース等の利用料補助
└ワーケーション支援(宿泊費補助)
東京出張費用補助(年2回まで。往復の交通費・宿泊費1泊分まで)
【Udemy Business】研修受講し放題
定期健康診断
クラブ活動支援
服装自由
リファラル制度
育児支援制度(時短勤務など)
自己啓発補助手当(12500円/月)
└書籍購入、セミナー受講、資格受験費用補助
└旅行、飲食、レジャー施設利用補助
└予防接種、健康診断オプション補助
ベネフィット・ワン
・毎年5000ベネポ/人(5000円分のポイント)付与
エンゲージメンタルサーベイ導入
【産休・育休取得状況】
男女ともに取得実績がございます。
男性…6名(現在取得中1名、復職5名)
女性…3名(現在取得中2名、時短復職者1名)
- 休日・休暇
- 年間休日125日以上
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■夏季休暇(7月~9月で3日間)
■有給休暇(入社して3ヶ月後に10日間の有給休暇付与。2年目以降は社会人歴に応じて付与)
例)社会人歴6.5年以上で12/1日に入社した場合、3/1に10日間付与、4/1に20日間付与
※取得率75%
■産前産後休業
■育児休業(男女の取得実績有)
■介護休業(取得実績あり)
■育児休暇(有休とは別に、育児を目的とするお休みを1子につき年間5日支給)
■傷病休暇(有休とは別に、年間5日支給)
■アニバーサリー休暇(自身や家族の大切な記念日に休暇を取得可能/年1日)
会社概要
- 社名
- ハイブリィド株式会社
- 代表者
- 代表取締役 中山 大輔
大手SIer企業でSEとして活躍後、スカイライトコンサルティングに転職。2015年3月にハイブリィドを設立し、情報システム部門の育成をミッションにしたITコーチを開始する。
- 資本金
- 3億3100万円
- 従業員数
-
85名(2024年4月現在)
【男女比】
8:2
【中途入社者の割合】
100%
- 平均年齢
- 42.4歳
- 事業内容
- <TOPICS>
■フルフレックス&フルリモートOK(ワーケーション支援も実施)
■有給休暇消化率75%
■ほぼ100%直請案件&ほぼ100%要件定義・コンサルティングフェーズから
■SESはナシ。100%受託案件(※自社サービス開発に携わる可能性もあり)
■明確な評価制度あり
<中堅・中小企業の情報システム部門を対象とした“ITコーチ”を展開>
企業成長のカギを握る「情報システム部門」にフォーカスし、IT戦略立案・システム企画~開発、運用、メンバー育成まで一貫して担い、事業成長を実現できる体制が出来上がるまで伴走するのが、当社が展開する“ITコーチ”です。
人材育成も担い、安定稼働まで寄り添うことで、支援を終了した後も顧客だけで運用していける体制を構築することが私たちのミッション。
日本企業の9割以上を占める中堅・中小企業を情報システム部門から変革していきます。
<事業内容>
●情報システム部門のマネジャー支援・育成
●IT診断サービス
●経営・業務部門からの要請に対する、IT利活用の検討推進
●データ分析・活用
●その他ITに関わる課題解決全般
<社名の由来>
私たちの社名には、IT人材(Human)の育成に貢献し、情報システム(IT)×
事業・経営(Business)が融合(ハイブリッド)された状態へと導く(Lead)という想いが込められています。
<主要株主>
スカイライト コンサルティング株式会社
- ホームページ
- http://www.hiblead.co.jp/
応募・選考について
- 選考プロセス
- 1.Web応募による書類選考
2.面接1回(Web面接)
3.内定
ここまでお読みいただきありがとうございます。
現職の働き方や他社の選考状況なども鑑みて、
スケジュールは柔軟に対応いたしますのでぜひお気軽にご応募ください。
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募時にいただいた情報は秘密厳守します
※書類選考に2営業日程度お時間をいただいております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆ご応募から内定までは2週間程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
---------
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する
ハイブリィド株式会社 type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
- 連絡先
-
〒 101-0041
東京都千代田区神田須田町二丁目19番地23 Daiwa秋葉原ビル7階
採用担当
TEL/03-5422-8743
社員インタビュー
ゼロベースからの課題解決で大きく成長できました
住まいのある北関東エリアでエンジニアとして働いていましたが、新しいプロジェクトで県外に通うことに。子育てとの両立も考えて転職を考えていたときに、経験を活かせるかつフルリモートで働ける当社に出会いました。元々IT運用や品質管理に携わっていたので経験を活かせることも大きかったです。入社してすぐに入った案件では、インシデントの分析や手順書の作成などスムーズに取り組むことができました。前職と違う部分は、既に出来上がっているものの品質担保ではなく、全く整理されていない状態から考えていくことです。何をどうしたら一番良い解決になるのがクライアント自身も手探りなことも多いので、価値貢献のためにどうすべきかをゼロベースで考えていきます。上流の仕事を通して大きく成長できたと感じています。
大きな裁量を持って価値の高い提案ができる会社
私は前職までの経験から、フィジビリティを含めて理想を具現化できる最適解を提案していくことがコンサルタントの役割だと考えています。しかし、他社では担当領域内での最小限の提案にとどまることが多く、一気通貫での成長支援を実現することが難しい場面が多くありました。その点、当社では提案に対する制限がなく、自分の裁量以上の領域まで任せてもらえるため、自ら構想を形にできる点に魅力を感じています。こうした仕事を進めていくためにも、政府の政策や各業界の業務情報など、幅広いインプットに努めています。もちろん、私一人では対応しきれない部分もありますが、当社では各部門との連携が密で、専門性の高い分野についても同僚や社内エンジニアにすぐに相談できる環境が整っています。こうした環境も、当社の大きな魅力の一つです。
ハイブリィド株式会社のその他募集職種
この求人と似た求人情報
-
【愛知】ADASの設計開発業務
ブライザ株式会社
愛知県岡崎市(配属先により異なる)
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【富山】プロジェクトリーダー
株式会社マーブル【本社所在地:東京都中央区】
富山県富山市牛島町18-7 アーバインプレイス8階
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【福岡】システムエンジニア
SGプラス株式会社
福岡県春日市春日原南町4丁目11番地feliz春日2階
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【高知】設備機器管理作業者
睦月電機株式会社
高知県香美市土佐山田町楠目字川添9の4
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【愛媛】品質管理(化粧品)
有限会社SPC
愛媛県新居浜市阿島1丁目7-21
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
ホテルフロントスタッフ(新橋)
ダイワロイネットホテルズ株式会社
東京都港区新橋1丁目17−2
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【千葉】プラント配管設計
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目1番地 幕張テクニカルセンターE...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【東京:リモート】ソフトウェア、組み込みエンジニア
エイムネクスト株式会社
【関東】東京都 港区(※プロジェクト先によって勤務地が異なり...
年俸制 (専門型裁量労働制) ※経験、能力を考慮の上、優遇...