IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

株式会社オーディオテクニカの求人情報

掲載期間:
2025/02/04 ~2025/05/26

正社員(中途)

音響制御ソフトウェア開発/業務用音響システム制御アプリケーションソフトウェアに関わる

株式会社オーディオテクニカ

  • 年間休日120以上
  • 年俸制導入
  • 第二新卒可
  • 社員持ち株制度
  • 自社サービス製品あり
  • 転勤なし
  • 外資系企業

創業62年、前年比で売上110%成長のグローバル音響機器メーカー
ターンテーブル欧米市場トップシェア

グローバル音響機器ブランド「audio-technica」。

ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発・製造・販売を手がけ、国内ではヘッドホンやカラオケ向けマイクロホンで、欧米ではターンテーブルで高いシェアを誇ります。

最先端技術を駆使した最高品質の「音体験」で世界中を魅了し、放送局やスタジオ、ステージといった空間だけでなく、グローバルイベントや会議での使用実績が多数あります。

当社では、人間の感性・人間らしさこそが豊かさの根源であるとする考え方を大切に培ってきました。
どんなに時代や環境が移り変わろうとも、音の可能性を信じ、ニーズに即した多様な音体験を創造していきます。

一緒に国内外多くのファンを魅了する「audio-technica」製品を手がけてみませんか。

type編集部の取材メモ

長年にわたり多くの方に愛されてきたブランド「オーディオテクニカ」をはじめ、オーディオ全般から業務用マイク類、コンピュータ関連部品およびアクセサリー、さらにはオプトエレクトロニクス、食品産業用機器など、幅広い分野をカバーしている同社。幅広い事業展開の中で影響力の高い仕事に触れることで経験・スキルを積むことも可能だ。また今回募集しているポジションにおいては、国内外で愛され、頼られる製品に携われるチャンスが豊富にあるとのこと。長期的にキャリアを築きたい、やりがいあるお仕事がしたい方にとって最高のフィールドで働けるチャンスだと思う。

募集要項

募集職種
音響制御ソフトウェア開発/業務用音響システム制御アプリケーションソフトウェアに関わる
募集背景
ヘッドホンだけでなく業務用製品・コンシューマー向け製品といった数々を展開している当社。北米・欧州・東南アジア・台湾・中国などに進出し、近年では音響機器のみならず、すしロボットやテクニクリーンなどの製品も伸長しています。今後も世界で躍進する製品を開発するため、新たなポジションを採用します。
仕事内容
業務用音響システムの制御アプリケーションソフトウェア開発にかかわる業務をご担当いただきます。

【業務用音響システムについて】
会議システム・設備用ミキサー・ワイヤレス、マイク、システム機器 など

【詳しい業務内容】
■製品企画
■システムデザイン構築
■営業と連携した商品提案
■ソフトウェア設計仕様書作成
■QCD管理に基づいたソフトウェア開発・量産・リリースまでの設計
■ソフトウェア品質管理(テスト仕様作成、テスト)
■外部委託開発先業者の管理、サポート など

(変更の範囲)会社の定める業務全般

【注目ポイント】
新たな価値を生み出す「音」に魅了され、世界的シェア率も上々
オーディオテクニカは、オーディオ機器に関する知識を幅広く持つ創業者(松下秀雄)が、「良い音を自分で創りたい」という思いに駆られて創立した企業。今ではオーディオ全般から業務用マイク類、コンピュータ関連部品およびアクセサリー、さらにはオプトエレクトロニクス、食品産業用機器など、多種多様な機器類を開発しています。海外市場においてもヘッドホンシェア率は米国市場で20%、アジアでは10~15%と上々。今後は欧米の市場にも大々的に進出予定です。

【注目ポイント】
「BCNAWARD」ヘッドホン部門において第一位を獲得
全国の量販店のPOSデータを目次で収集・集計する「BCNランキング」において、国内デジタル家電関連製品のヘッドホン部門では計13回第一位を受賞。販売台数もイヤホンと併せて11年連続第一位となっており、知名度は益々高まるばかりです。今後もハイクオリティな「音」を生み出し、聴くことへの楽しみを届けるためにも進化していきます。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
◆組み込みソフト開発経験をお持ちの方(目安として3年以上)

【下記のような開発環境・ツール・言語経験者が活躍中】
◆開発OS:Mac、Win、iOS、Android開発経験者
◆開発環境:X-Code、Visual Studio、Eclipse、Qt
◆開発言語:VC++、C#、Java、Objective-c(Cocoa)
◆ネットワーク:HTTP、TCP/IP、各種通信プロトコル
※その他:WASAPI、ASIO、Core Audio、OpenGL

【歓迎する経験・スキル】
◇業務用音響システムの開発経験
◇ビジネスレベルの英語力
勤務地
【本社】
東京都町田市西成瀬 2-46-1

転勤は当面の間ありません。

(変更の範囲)会社の定める勤務地

【交通・詳細】
JR「町田駅」よりバスで10分 ※無料シャトルバス有
JR横浜線「成瀬駅」より徒歩16分
勤務時間
8:30~17:15
(実働8時間/休憩45分)

【残業について】
残業は月平均20時間程度。1日1時間ほどのため、プライベートとの両立も可能です。
想定給与
┃初年度想定年収455~740万円

※上記には固定残業代20時間分を含みます
 超過分は別途支給いたします
※試用期間あり(3ヶ月)
 期間中、欠勤が発生しなければ待遇などの変更はありません
待遇・福利厚生
◆各種社会保険完備(健康・労災・雇用・厚生年金)
◆昇給年1回
◆賞与年2回 ★平均支給5.5ヶ月分
◆決算賞与
◆退職金
◆財形貯蓄制度
◆定期健康診断
◆通勤手当(全額支給)
◆残業手当
◆扶養手当
◆住宅手当
◆確定拠出年金(任意)
◆従業員持株会
◆社内融資
◆社員旅行
◆保養所
◆財形貯蓄
◆社員食堂 ほか
休日・休暇
┃年間休日124日┃
◆完全週休二日制(土・日)
◆祝日
◆年次有給休暇(10~20日)
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆育児休暇

ご応募はこちらから

会社概要

社名
株式会社オーディオテクニカ
代表者
代表取締役社長 松下 和雄
資本金
1億円
従業員数
570名(関連含め合計約750名)
平均年齢
37歳
事業内容
◆音響機器・光学機器・食品加工機等の開発・製造・販売

┃関連会社
【国内】オーディオテクニカフクイ
【海外】Audio-Technica U.S.INC、Audio-Technica Europe Holding B.V.、Audio-Technica(GC)LTDなど

┃事業所
【国内】本社、テクニカハウス
【海外】アメリカ・イギリス・フランス・ハンガリー・香港・シンガポ
ール・マレーシア・台湾・中国
【ショールーム】:フランス/中国/台湾
主要取引先
オリンパス、コルグ、シャープ、ズーム、ソニー、東芝、JVCケンウッド、パナソニック、富士通、三菱電機、ヤマハ、キングジム、ローランド、HANPIN ELECTRON CO.,LTD PRYSM,INC. 他
ホームページ
https://www.audio-technica.co.jp/corp/

応募・選考について

選考プロセス
1.ご応募
2.採用事務局面談
3.書類選考
4.面接
5.内定

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『株式会社オーディオテクニカ type採用事務局(以下事務局)』を通じて応募依頼を受付させていただきます。

応募依頼と同時にtype転職エージェントへのご登録が完了し、
転職サポートサービスご利用承諾・開始となります。
予め下記URLより『利用規約』『個人情報の取扱い』をご覧いただき、同意の上でご応募ください。
利用規約:https://type.career-agent.jp/aboutus/rule.html
個人情報の取扱い:https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html

※ご応募後の流れについては事務局よりご連絡いたします。
※求人内容の詳細は事務局面談の際にご説明いたします。
※事務局よりご連絡させていただく可能性がございますので、応募時にご連絡先をご確認ください。
※事務局からのご連絡が選考通過をお約束するものではないことご了承ください。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせていただく可能性がございます。
※type採用事務局とは?:https://type.jp/help/job/13.html
連絡先
〒 107-0052
東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル

※メールでのご質問の際は、
件名に「株式会社オーディオテクニカへの質問」 と記載しお送りください。
採用事務局担当

ご応募はこちらから

株式会社オーディオテクニカのその他募集職種

この求人と似た求人情報