IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

日本SE株式会社 (東証プライム上場DTSグループ)の求人情報

掲載期間:
2025/04/22 ~2025/05/19

正社員(中途)

インフラエンジニア/リモートワークOK/平均勤続年数16.3年/賞与2.75ヶ月/数十億円の大型案件あり

日本SE株式会社 (東証プライム上場DTSグループ)

  • 年間休日120以上
  • 服装自由
  • UIターン歓迎
  • 第二新卒可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • クラウドに関わるプロジェクト数も増えてきているため、身につけたスキルを実務で活かせます◎

    クラウドに関わるプロジェクト数も増えてきているため、身につけたスキルを実務で活かせます◎

  • 平均勤続年数は16.3年!当社で長期的なキャリアを描いている先輩をロールモデルにできます。

    平均勤続年数は16.3年!当社で長期的なキャリアを描いている先輩をロールモデルにできます。

  • 東証プライム上場グループの一員として、幅広い業界の企業様と取引を続けています!

    東証プライム上場グループの一員として、幅広い業界の企業様と取引を続けています!

  • 人間力を養える社内研修と技術面を磨ける社外研修の2つをご用意しています◎

    人間力を養える社内研修と技術面を磨ける社外研修の2つをご用意しています◎

  • メリハリをつけて働ける当社では、平均勤続年数が16.3年と腰を据えて長く働くエンジニアが多くいます。

    メリハリをつけて働ける当社では、平均勤続年数が16.3年と腰を据えて長く働くエンジニアが多くいます。

  • クラウドに関わるプロジェクト数も増えてきているため、身につけたスキルを実務で活かせます◎

    クラウドに関わるプロジェクト数も増えてきているため、身につけたスキルを実務で活かせます◎

  • 平均勤続年数は16.3年!当社で長期的なキャリアを描いている先輩をロールモデルにできます。

    平均勤続年数は16.3年!当社で長期的なキャリアを描いている先輩をロールモデルにできます。

  • 東証プライム上場グループの一員として、幅広い業界の企業様と取引を続けています!

    東証プライム上場グループの一員として、幅広い業界の企業様と取引を続けています!

  • 人間力を養える社内研修と技術面を磨ける社外研修の2つをご用意しています◎

    人間力を養える社内研修と技術面を磨ける社外研修の2つをご用意しています◎

  • メリハリをつけて働ける当社では、平均勤続年数が16.3年と腰を据えて長く働くエンジニアが多くいます。

    メリハリをつけて働ける当社では、平均勤続年数が16.3年と腰を据えて長く働くエンジニアが多くいます。

インフラ・クラウド領域における技術力を磨ける上、
安定して働ける会社を探した結果が、日本SE。

前職ではインフラ運用が中心で、
技術的なスキルアップに限界を感じていました。

東証プライム上場という安定基盤を持つ日本SEでなら、
安心して新しいことに挑戦できると考えたんです。
実際に入社してみて驚いたのは、
幅広い業界のインフラ案件に携われること。
官公庁の大規模システムから、金融、製造業まで、
様々なプロジェクトを通して技術の幅を広げられています。

また、上流工程に挑戦したいという思いも、
日本SEの手厚い研修制度に後押しされました。

「ロジカル報連相研修」や「ネゴシエーション研修」など、
提案力やマネジメント力を磨く研修が充実しているんです。

プロジェクト配属後も、クラウドやAIといった
最新技術に関する外部研修を数百種類も受講できるので、
常に新しい知識を吸収できる環境です。

また、日本SEは平均残業時間が21.5時間と、
聞いていた通りワークライフバランスがしっかり取れています。
リモートワークも可能なので、通勤のストレスからも解放されました。
長く安心して働ける環境があるからこそ、技術者として成長に集中できる。
安定基盤と挑戦できる環境、どちらも諦めたくない
インフラエンジニア経験者の方には、日本SEは最適な選択だと思います。

type編集部の取材メモ

【平均勤続年数16.3年】【定着率94%】と長く働き続けるエンジニアが多い同社。その背景にはエンジニアが理想のキャリアを歩めるように充実した支援制度があると思った。特に要件定義フェーズに必要な提案力や顧客折衝力を論理的に学べる研修は、エンジニアの成長に何が必要かをしっかりと検討している同社だからこそ整備できたのだろう。 また、資格取得表彰金制度の拡充やフレキシブル休暇の新設などエンジニアの働き方改善にも力を入れているとのこと。リモートワークOKや育児のための時短勤務などライフイベントを経ても長く働き続けられるのは同社の魅力だろう。体や心に無理をせず仕事に集中できるのはエンジニアにとっても嬉しい環境である。経営基盤が整っている企業で、腰を据えて安定したキャリアを歩みたい方には、日本SEを強くオススメしたい。

募集要項

募集職種
インフラエンジニア/リモートワークOK/平均勤続年数16.3年/賞与2.75ヶ月/数十億円の大型案件あり
募集背景
東証プライム上場グループの一員として、東日本エリアの企業様を中心にシステム開発事業を手掛けてきた当社。公共系や金融系、販売系など幅広い業界の企業と取引を続けてきました。現在、プラットフォームソリューション部はクラウド領域への取引を拡大中。「身につけたクラウド技術を実務で活かしたい」という想いを持っている方は大歓迎です◎
仕事内容
★大手通信系企業や官公庁など業界問わず幅広く取引中
★プライム案件が増加中
★開発やネットワーク系への挑戦を歓迎

金融/通信/製造など幅広い業界のプロジェクトを要件定義~構築・本番稼働まで一貫してお任せします。

◆事業部全体でクラウド領域に進出中
現在、システムの最適化だけではなく、最新クラウド系サービスや仮想化システムの運用・改善などを行っています。今後は今以上に新技術導入に注力していく予定なので、クラウド領域に興味がある方にはピッタリな環境です。

◆取引先が多彩だから経営も安定
取引先企業の業界がどこか1つに集中していると、景気の波に左右されやすくなってしまいます。ただ当社では金融系や販売系、官公庁系など多彩なプロジェクトを保持しているため、安定した経営を続けられています。

※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【開発環境・業務範囲】
≪ 案件事例 ≫

◆クラウドの導入・設計・環境構築
【担当工程】導入設計、要件定義、基本詳細設計、構築
【規模】5~10名程度
【期間】おおよそ1年かけて実装します。
【OS・サーバ】Azure、AWS(Windows、Linux)
【DB・ツール】Oracle、メーカー系DB
【クラウド】Amazon EC2、Amazon Simple Storage Service (S3)、Amazon RDS、Amazon Elastic Block Store (EBS)、AWS Lambda、Elastic Load Balancing (ELB)、Amazon VPC、Amazon CloudWatch
【魅力】単なる環境構築者ではなく、システム構成設計から対応することができます。

◆ネットワークの設計から構築
【担当工程】導入設計、要件定義、基本詳細設計、構築
【規模】3~5名程度
【期間】おおよそ1年かけて実装します。
【OS・サーバ】ネットワークIOS(Cisco)
【魅力】単なる環境構築者ではなく、システム構成設計から対応することができます。また、最新のネットワークセキュリティ技術にも対応していきます。

【身につくスキル・キャリアパス】
◆要件定義フェーズで必要な【提案力】
◆プロジェクトをまとめる【マネジメント力】
◆顧客とのやり取りに活かせる【顧客折衝力】
◆プロジェクトの課題をまとめる【分析力】
など、IT技術以外にもクライアントとの顧客折衝やマネジメントの場面で必要なスキルが身につきます。

★組織マネージャとテクニカルマネージャの2つのキャリアパスをご用意!あなたの考えに合ったキャリアパスを選択できます。

【注目ポイント】
半年に一度のキャリア面談で上長と将来の目標を設定します!
半年ごとに「目標設定」→「上長との面談」→「行動」→「評価」→「上長との面談」の評価サイクルを実施!自身の成長を半期に一回は見つめ直し、不安な部分を上長に相談して、課題を払拭できます◎
また、当社にはエンジニアが目指すべき目標をステップごとに一つ一つ明文化しています。「将来はマネジメントをしたいから、まずは後輩のフォローで感覚をつかんでいこう」「まずはクラウドの資格を取得して技術スキルを高めたい」など、キャリアの達成に必要な行動を起こしやすい会社です。

【注目ポイント】
顧客折衝力や提案力は研修でしっかりとレクチャーします!
要件定義などの上流フェーズで必要となってくるのがクライアントとのコミュニケーション。相手の要望をしっかりと理解した上で自分の提案を行うなど、IT技術面とは異なるスキルが必要になってきます。
当社では顧客折衝力や提案力をグレード別の研修でしっかりとレクチャー。あなたの職歴に応じて「相手を理解するコーチング力」から「相手の要望と自分の提案を整えるファシリテーション力」、「相手を尊重する伝え方」までクライアントと関わる上で必須なスキルを論理的に身につけられます。大規模案件を上流から携われる顧客折衝力を手に入れて、より市場価値の高いエンジニアへ成長しませんか?
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
★ITインフラ運用・保守経験のみでもOK!
◆何かしらのITインフラ分野のエンジニア経験がある方
◆学歴不問

【歓迎する経験・スキル】
\クラウド知識のある方は大歓迎/
「AWSやAzureの案件に携わったことがある」
「クラウドの資格を取得している」
「自分のクラウド知識を実務で活かしたい」
クラウド領域を拡大中の当社ではクラウドの基本知識がある方は大歓迎です!
勤務地
★リモートワーク制度あり
★一都三県・北海道・愛知のクライアント先または社内での受託案件
★転居を伴う転勤は基本的にありません
※希望を考慮して勤務地を決定します

■東京都内及び周辺地域(神奈川県・埼玉県・千葉県)
■北海道:札幌近郊
■愛知:名古屋近郊

【本社所在地/新宿開発センター】
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング25階

【板橋テクニカルセンター】
東京都板橋区舟渡1-12-11 ヘリオスIIビル4階

【北海道支店】
北海道札幌市中央区北1条西3-2 井門札幌ビル8階

【名古屋営業所】
愛知県名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル5階

※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

【交通・詳細】
【本社所在地】
JR各線、小田急線他「新宿駅」西口より徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩10分(E4出口より徒歩1分)
都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩7分(A7出口より徒歩1分)

【北海道支店】
札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」より徒歩2分

【名古屋営業所】
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」より徒歩2分
勤務時間
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)

※本社勤務は17:30退社OK
※その他は客先により17:30退社OK
※時短勤務も相談可
想定給与
【経験15年程度】
首都圏:月給45.9万円以上(その他:月給44.5万円以上)
+賞与年2回(2.75か月分)+諸手当

【経験10年程度】
首都圏:月給33.3万円以上(その他:月給31.9万円以上)
+賞与年2回(2.75か月分)+諸手当

【経験1~3年程度】
首都圏:月給25.5万円以上(その他:月給24.1万円以上)
+賞与年2回(2.75か月分)+諸手当

※上記の金額は、あくまで当社希望求人の基準提示額です(経験年数は目安)
※個々人経験・能力・年齢などを充分考慮し決定します。
※首都圏の月給には「地域手当(14,000円)」が含まれます。
※試用期間3ヶ月あり(期間中の雇用形態・給与・待遇に差異はありません)
※一般職には残業代全額支給

≪基本給に加えて手当で収入UP≫
◆家族手当
└配偶者1万円、子1人:6千円、被扶養者1人:5千円
◆交通費全額支給
◆残業手当全額支給
◆資格手当
└資格に応じて3年間5千円~1万円(積上支給有)+合格祝金 2万円~20万円

\こんな資格が対象です/
・情報処理/クラウド/AI系:2万円~12万円
・業務系:2万円~20万円

【賞与について】
賞与年2回(2.75か月分)

【給与例】
(経験15年程度)
■首都圏:想定理論基本年収 673万円以上
■その他:想定理論基本年収 656万円以上

(経験10年程度)
■首都圏:想定理論基本年収 482万円以上
■その他:想定理論基本年収 466万円以上

(経験1~3年程度)
■首都圏:想定理論基本年収 372万円以上
■その他:想定理論基本年収 355万円以上

入社後の成長サポート
年次ごとに必要な顧客折衝力やマネジメント力は職歴ごとに一つずつ丁寧にサポート!将来の上流やマネージャへのチャレンジに必ず役に立ちます。

≪若手社員≫
 ロジカル報連相(2年目必修研修)/コーチング(相手を理解する)/プロジェクトマネジメント基礎
≪中堅社員(5~12年目のPL)≫
 ネゴシエーション/PL対話会/プロジェクトマネジメント
≪管理職(13年目のPM)≫
 コーチング(心理的安全性)/女性リーダー育成/ソリューション提案

★合否に関わらず受験料を会社が負担する資格取得支援あり!合格後は最大20万円を支給します。
待遇・福利厚生
■昇給(年1回/4月)
■賞与(年2回/7月、12月)
■各種社会保険完備
■関東ITソフトウェア健康保険組合
■財形貯蓄制度
■DTSグループ社員持株会
■退職金制度
■メンタルヘルス相談室
■定期健康診断
■過重労働健診
■リモートワークあり
■社宅・寮あり
■敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

【諸手当】
■交通費全額支給
■残業手当全額支給
■資格取得支援制度
└合否に関わらず受験料は全額補助
└資格手当:資格に応じて3年間5千円~1万円(積上支給 有)、別途合格祝金2万円~20万円
■家族手当
└配偶者1万円、子1人につき6千円、その他の被扶養者1人につき5千円

【その他】
ゴルフ部、ボウリング部あり
休日・休暇
≪年間休日122日以上≫
■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■有給休暇(初年度10日)
■年末年始休暇
■フレキシブル休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇
■育児休暇 ※男性の1年以上の育休長期取得実績もあり

ご応募はこちらから

会社概要

社名
日本SE株式会社 (東証プライム上場DTSグループ)
代表者
代表取締役社長 大久保 茂雄
資本金
3億1,000万円
売上高

57億9,500万円(2024年3月期) 

従業員数
463名(2025年4月期)
平均年齢
40.2歳
事業内容
\日本SEで働く魅力をご紹介/
★リモートワークOK
★平均勤続年数16.3年
★残業月平均21.5時間と少なめ
★家族手当・資格手当など手当充実
★産育休、時短制度あり(男性の1年以上の育休取得実績あり)
★結婚・出産後の復帰率100%

【事業内容】
■コンピュータのシステム設計およびソフトウェア開発業務
■コンピュータならびに関連製品の賃貸、売買および輸出入
■コンピュータシステムおよびネットワークの導入、運営管理ならびに保守管理
■労働者派遣事業

【認証取得】
■ISO9001認証取得
■プライバシーマーク認証取得
■ISO/IEC27001認証取得(ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム)
■ISO14001認証取得
■労働者派遣事業許可取得 派13-306443
主要取引先
アビームコンサルティング(株)
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
NECグループ
NTTグループ
NTTデータグループ
鈴与システムテクノロジー
(株)セゾン情報システムズ
大和総研、東芝グループ
(株)DTS
BIPROGY(株)
(株)野村総合研究所
日立グループ
富士通グループ
みずほリサーチ&テクノロジーズ(株)
三菱UFJフィナンシャルグループ
(株)明電舎 など
※敬称略
ホームページ
https://jse.co.jp/
関連リンク
採用HP

応募・選考について

選考プロセス
1.Web応募書類による書類選考
2.書類選考通過者に適正検査実施(Web)/ 面接(2回)
3.内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します。
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい。

◆ご応募から内定までは4週間を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆結果については合否に関わらずご連絡致します。
連絡先
〒 163-0725
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング25階
コーポレートサービス本部人事総務グループ人事チーム
TEL/03-3343-6464(採用担当直通)

トピックス

技術研修や資格取得支援でクラウドスキル向上を後押しします!

プロジェクト配属後もあなたのスキルアップは会社全体でサポート。エンジニア全員が最低でも年に1回外部研修を受講できる予算を確保し、社員の「この研修を受けたい」「こんなスキルを身につけたい」という希望に応えられる環境を整えています。そのため、クラウドに関する技術を磨きたい方はAWSやAzureについて学習できる研修への参加が可能です◎また、資格取得にかかる受験料は合否に関わらず全額補助!そのため、試験1回につき数万円程度かかってしまうAWS認定やAzure認定へ積極的にチャレンジできます。
クラウドエンジニアとして技術力を磨き、資格を取得したい方にはピッタリな環境です。

安定基盤があるから、10年後の姿を想像しやすい会社です◎

東証プライム上場グループの一員として官公庁や自治体、大手企業と継続的に取引を続けている当社。設立当初から安定した経営を続けてきたからこそ、これからの10年後、20年後も経営が続いていくイメージを持ちやすいのが特徴です。そのため入社後のキャリアも数十年単位で長期的に決められます。「10年後はプロジェクト全体を見通せるリーダーポジションにつきたい」「20年後は会社の経営的な視点で後輩の育成にも携わりたい」など、転職をせずとも一社で描けるキャリアが幅広いのも当社の魅力の一つです。

ご応募はこちらから

日本SE株式会社 (東証プライム上場DTSグループ)のその他募集職種

この求人と似た求人情報