IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

アメイジング・テクノロジー株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/09/30 ~2025/10/27

正社員(中途)

システム開発支援技術者/初期・構築・運用保守の各フェーズ/定番~最新まで、多様な技術に挑戦/50代が活躍中

アメイジング・テクノロジー株式会社

  • 年間休日120以上
  • 年俸制導入
  • 服装自由
  • 第二新卒可
  • 学歴不問
  • 中途入社5割以上
  • 転勤なし
  • 設立5年以内

「IT技術に魂を込める」IT職人募集―宮大工の精神で未来を築く仲間へ
=この考え方に年齢制限はない=

技術の進化に流されない、芯のあるエンジニアになろう。
= 私たちの特徴と価値観 =
1.高度な技術力
お客様の多様なニーズに応えるため、特定の技術に固執せず、最適な技術を柔軟に選定・活用。
インフラ(NW・サーバー・クラウド)領域において、設計から構築・運用まで一貫して対応可能。
技術は手段であり、目的は「現場で使えるシステム」を実現すること。

2.美意識と精神性、そして長期的な視点
システムは導入して終わりではなく、中長期で現場が安定して運用できることを重視。
見えない部分にもこだわり、運用性・保守性・継続性を設計段階から考慮。
技術者としての美意識を持ち、現場に寄り添う姿勢を大切にする。

3.職人としての誇り
「品質」「納期」「コスト」の3要素をぶらさずに守り抜くことが技術者としての信頼と誇り。
一つひとつの案件に対して、丁寧かつ誠実に向き合う“職人魂”を持つ。
長く使われるシステムを支える、責任感と持続力のある技術者集団。

type編集部の取材メモ

同社を取材して最も印象的だったのは、「50代・60代でも現役バリバリで活躍できる」という点だ。実際に57歳、60歳での入社実績があり、セカンドキャリア支援制度も整備されている。 IT業界でよくある「年齢の壁」が存在せず、むしろ豊富な経験こそが武器になる環境。ジョブ型雇用制度により成果に応じた正当な評価を実現し、入社後に年収が80万円アップした実績もあるそう。「技術力があれば年収1000万円も可能」という言葉通り、スキルと経験を適正に評価する姿勢が徹底されている。 新しい分野への挑戦を歓迎し、資格取得支援制度も充実。年齢を重ねても成長し続けられる、理想的な職場環境だと感じた。

募集要項

募集職種
システム開発支援技術者/初期・構築・運用保守の各フェーズ/定番~最新まで、多様な技術に挑戦/50代が活躍中
募集背景
IT業界の多重下請け構造を打破し、エンジニアが正当に評価される環境を目指しています。直請け案件中心の事業拡大に伴い、40代後半以降の経験豊富な方も歓迎。業界の"当たり前"を変える挑戦に、共に取り組んでいただける仲間を募集しています。
仕事内容
■ 業務内容
 ・調査分析・要件定義・設計(基本/詳細)・構築作業
 ・手順書整備・ドキュメント作成
 ・会議体の調整・運営支援
 ・運用業務に付随する技術支援

■ 歓迎スキル・経験
 ・開発経験問わず(未経験者は、面接時で素養を判断いたします。)
 ・システム開発・運用設計経験者(10年以上)
 ・インフラストラクチャー上流経験者(10年以上)
 ・関係者との円滑なコミュニケーション力
 ・誠実で協調性のある人柄

【案件例】
・金融ビジネス(銀行、損保、証券、その他)
・社会インフラビジネス(電力、ガス、交通、輸送など)
・情報通信ビジネス(大手電機メーカー、キャリアなど)
・製造業ビジネス(航空宇宙、自動車、半導体など)
・公共ビジネス(官公庁、地方自治体)

【開発環境・業務範囲】
【プロジェクト初期支援の具体的な内容】
(1)要件整理・現状分析支援
■現行システムの構成・運用状況のヒアリング
■課題抽出(例:老朽化、運用負荷、セキュリティリスク)
■業務要件と技術要件の整理(例:可用性、拡張性、コスト)
活用技術:ネットワーク構成図の作成、サーバー台帳・運用手順書のレビュー、クラウド移行可否の技術評価

(2)技術選定支援
■オンプレ vs クラウドの比較検討
■ベンダー製品の選定支援(例:ファイアウォール、バックアップソリューション)
■セキュリティ・運用性・コストのバランス評価
活用技術:AWS/Azureの構成提案、ネットワーク冗長化設計、SLA・ライセンス条件の比較

(3)PoC(概念実証)環境の構築と評価
■小規模な検証環境の構築(例:仮想環境での新構成テスト)
■性能・安定性・運用性の検証
■PoC結果に基づく改善提案
活用技術:VMwareやHyper-Vによる仮想環境構築、ZabbixやNagiosによる監視テスト、セキュリティログの収集・分析

【実行フェーズ支援(構築・導入)】
(1)詳細設計のレビュー・補完
■要件に基づいた構成図・パラメータ設計の確認
■セキュリティ・可用性・運用性の観点からの改善提案

(2)構築作業の分担と実施
■サーバー・NW機器の設定、クラウド環境の構築
■スクリプト・自動化ツールの導入(例:Ansible、PowerShell)

(3)進捗管理・技術者間の連携支援
■チーム内の役割分担と作業調整
■ベンダー・社内関係者との技術調整

そのほか、安定稼働の維持と障害リスクの最小化、運用負荷の軽減と属人化の解消、継続的な改善と将来予測による運用高度化を目的に、運用フェーズ支援(保守・改善×自動化・AI活用)も付随して行っております。

【身につくスキル・キャリアパス】
【1】資格を武器に、マネジメントの最前線へ。
PM/PMO資格は、プロジェクト成功の鍵。アメイジング・テクノロジー社では、マネジメントレイヤーで活躍するための確かなスキルと経験を持つ人材を求めています。

【2】PM/PMO資格が、あなたの可能性を広げる。
プロジェクト支援の現場では、マネジメント力が問われます。資格を持つことで、より高い視座からプロジェクトを牽引するチャンスが広がります。

【3】マネジメント層への挑戦は、資格から始まる。
アメイジング・テクノロジー社では、PM/PMO資格を持つ方に、プロジェクトの中核を担うポジションを提供します。経験と志を活かし、次のステージへ。

【注目ポイント】
PM/PMO資格が、あなたの可能性を広げる!
☆PM/PMO資格保有者限定
「PM資格」
1. PMP(Project Management Professional)
2. プロジェクトマネージャ試験(PM)
3. P2M(Program & Project Management)
「PMO資格」
1. PMOスペシャリスト認定資格(PMO-S)

マネジメント層への直通ルート。
資格は単なる条件ではなく、信頼の証。マネジメントレイヤーでの活躍を目指す方に、確かなキャリアパスをご用意しています。

【注目ポイント】
ユニット経営で築く、確かな技術力と自律したチーム
ユニット経営の強みは、チームごとの専門性と個性を最大限に活かすこと。各ユニットは独自の技術領域に特化し、裁量を持ってプロジェクトを推進します。
1.クラウドユニット
2.サーバーユニット
3.NWユニット
4.セキュリティユニット
5.自動化・アプリユニット

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
システム開発に5年以上従事された方を、ぜひお待ちしております。また、上記の条件を満たさない場合でも、私たちの価値観に共感し、共有していただける方であれば、ぜひご応募ください。

【採用で重視している価値観・人柄について】
・柔軟なコミュニケーションでチームと連携し、協力して業務を遂行できる方
・現状に満足せず、最新の技術やトレンドを学び続けられる方
・複雑な課題にも粘り強く向き合い、解決策を模索できる方
・弊社の経営方針に共感し、共に成長していける方

※学歴不問

【歓迎する経験・スキル】
1.大手電機メーカーでのプロジェクトマネージャー経験をお持ちの方
2.ネットワークプロジェクトの支援経験をお持ちの方
3.20名規模のシステム開発プロジェクトでのPM経験をお持ちの方
4.RPAやAI技術を活用した自動化支援の経験をお持ちの方
勤務地
以下、いずれかのプロジェクト先でご活躍いただきます。
当社オフィス、東京都、神奈川県、千葉県、大阪府

※転居を伴う転勤はありません。

〈本社所在地〉
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア

〈東京拠点〉
東京都千代田区神田司町2-10-4 NOVEL WORK Kanda5階

【交通・詳細】
〈東京拠点〉
都営新宿線「小川町駅」から 160m
東京メトロ丸の内線「淡路町駅」から 160m
東京メトロ銀座線「新御茶ノ水駅」から 350m
JR 山手線・京浜東北線「神田駅」から 450m
東京メトロ丸の内線「新御茶ノ水駅」から 500m
JR 中央・総武線「御茶ノ水駅」から 800m
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

【残業について】
■残業月平均10時間程度
一人ひとり自律的に働ける環境が整っているため、スケジュール調整がしやすい職場です!
想定給与
年俸制400~1000万円(12分割)

想定月収:33~83万円

※経験・スキルに応じて変動します
※固定残業代(9万4950円~/30時間分)を含みます。超過分は別途支給
※試用期間3ヶ月あり(試用期間中も給与や待遇、雇用形態に変更はありません)

★モデル年収例
メンバー:400万円~
エキスパート:550万円~
シニアエキスパート:650万円~
エグゼクティブエキスパート:800万円~
待遇・福利厚生
=ジョブ型雇用制度で成果を評価します!=
◆各種社会保険完備
◆交通費支給あり
◆敷地内禁煙
◆資格取得支援制度(研修への参加費用を負担)
◆セカンドキャリア支援制度
休日・休暇
【年間休日125日】
◆完全週休2日制(土曜・日曜)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆子の看護休暇

ご応募はこちらから

会社概要

社名
アメイジング・テクノロジー株式会社
代表者
代表取締役 林 寛海
資本金
2,300万円
事業内容
【事業内容】
■デジタルトランスフォーメーション推進事業
・ICT戦略・事業戦略コンサルティング
・デジタル人材支援
・情報セキュリティマネジメント支援
・コンピュータの販売保守
・BPO事業

・プライバシーマーク【第15001-21004829(02)号】
・電気通信事業者 【A-04-20283】
・古物商許可証 【第301002315511号】
・労働者派遣事業者 【派13-315577】
・有料職業紹介事業者【13-ユ-313456】
ホームページ
https://www.az-t.co.jp/

応募・選考について

選考プロセス
1.Web応募書類による書類選考
2.面接2回(1次面接はオンライン、2次面接は対面またはオンラインとなります。)
3.内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1~3日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
連絡先
〒 101-0048
東京都千代田区神田司町2-10-4 NOVEL WORK Kanda5階
採用担当
TEL/03-6741-5895

トピックス

【代表メッセージ】IT業界の構造を変える挑戦者を求めています

ご存じの通り、IT業界は多重下請け構造。そのため、実際に手を動かしている二次請け・三次請け企業のエンジニアの給与が低かったり、中間企業が報酬を中抜きしていたり…。10年以上前から、この構造はおかしいと感じていました。
当社が目指すのは、多重下請け構造をやらない新しいIT業界の形です。当社では、ベンダーやエンドユーザー系SIとの直取引により、エンジニアが本来の価値を発揮できる環境を創造したい。だからこそ、これまで1次請けでの業務経験であっても、エンジニアとして力を発揮したいという方は、ぜひ当社で力を発揮していただきたいと考えています!

「ジョブ型雇用制度」で正当に評価します!

一人ひとりの成果や業績に応じて正当な評価・報酬をお渡ししています。これまでには、入社後に年収100万円アップを実現した社員も。収入アップを目指せるプロジェクトも会社が積極的に開拓していますので、経験・スキルに応じて年収1000万円も可能です!これまで経験がない業界のプロジェクトへの挑戦なども歓迎していますので、希望があればぜひ教えてください。一人ひとりの裁量が大きいため、インフラエンジニアの仕事だけでなく、DXコンサルティングなど、多角的にプロジェクトに取り組みながら、スキルアップ、収入アップを目指せます!

ご応募はこちらから

アメイジング・テクノロジー株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報