IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

株式会社 CIN GROUPの求人情報

掲載期間:
2025/08/01 ~2025/08/21

正社員(中途)

【ITエンジニア】PL・PM候補/フルリモート/前職給与保証/年収125%UP可能

株式会社 CIN GROUP

  • 未経験者歓迎
  • 年間休日120以上
  • 服装自由
  • UIターン歓迎
  • フレックス勤務
  • 学歴不問
  • 自社サービス製品あり
  • 社員平均年齢20代
  • 転勤なし
  • 「リーダーとしての一歩を、ここで踏み出せました。」

    「リーダーとしての一歩を、ここで踏み出せました。」

  • 「頑張りをちゃんと見てくれるから、“次もやってみよう”って思えるんです。」

    「頑張りをちゃんと見てくれるから、“次もやってみよう”って思えるんです。」

  • 半期で125%給与アップも可能です!

    半期で125%給与アップも可能です!

  • 柔軟にお休みも取れるので、プライベートの予定も立てやすいのがポイントです!

    柔軟にお休みも取れるので、プライベートの予定も立てやすいのがポイントです!

  • 定着率は96%!安心して働き続けられる環境です!

    定着率は96%!安心して働き続けられる環境です!

  • 「リーダーとしての一歩を、ここで踏み出せました。」

    「リーダーとしての一歩を、ここで踏み出せました。」

  • 「頑張りをちゃんと見てくれるから、“次もやってみよう”って思えるんです。」

    「頑張りをちゃんと見てくれるから、“次もやってみよう”って思えるんです。」

  • 半期で125%給与アップも可能です!

    半期で125%給与アップも可能です!

  • 柔軟にお休みも取れるので、プライベートの予定も立てやすいのがポイントです!

    柔軟にお休みも取れるので、プライベートの予定も立てやすいのがポイントです!

  • 定着率は96%!安心して働き続けられる環境です!

    定着率は96%!安心して働き続けられる環境です!

「次」を求めるPL/PM候補へ。受託・ラボ開発で組織を牽引するエンジニア

【"現状維持"では満足できないあなたへ──技術×裁量×評価で、次のキャリアを描こう】

「そろそろ要件定義や設計にも関わりたいけど、任せてもらえる機会がない…」
「頑張って成果を出しても、評価の基準が曖昧で納得感がない…」
「もっと先端技術に触れたい、大規模プロジェクトに挑戦したい…」

そんな“伸び悩み”や“もどかしさ”を感じているエンジニアの方へ。
当社では、上流工程からチームリードまで、裁量あるポジションを積極的に任せています。

また、成果と貢献を正当に評価する制度を整備し、
実力に応じた昇給・昇格や明確な評価指標によるフィードバックを実施。

案件はクラウド・AI・DX・新規サービス開発など、最先端かつ成長性のあるプロジェクトが中心。
受託開発・自社サービスも拡大中で、ビジネス視点での提案やプロダクト開発に携わるチャンスもあります。

さらに、グループ全体での安定した経営基盤を背景に、挑戦的な事業展開を継続。
技術選定や組織改善においてもエンジニアの声が反映されやすく、裁量と影響力を持って働ける環境です。

「今すぐ転職は考えていないけれど、もっと成長できる環境を探している」
そんな方も、ぜひお気軽にエントリーください。
キャリアの次の一歩を、一緒に描きませんか?

type編集部の取材メモ

「現状維持では物足りない」「もっと成長したい」──そんな思いを抱えるエンジニアに強く響く環境がここにはある。取材を通じて印象的だったのは、エンジニア出身の事業部長をはじめとした“現場目線”のマネジメント体制だ。技術やキャリアへの理解が深く、理想の働き方や挑戦したい分野に応じた案件アサインが徹底されている。JavaやPHPをベースにしながらも、AI・IoTといった先端領域やレガシー改善など幅広い技術に触れられる点も魅力。加えて、月一で業務から離れ自己学習に充てられる「Knowledge Week」や、ハイエンドカーのレンタルなど、ユニークかつ実用的な制度も豊富に整備されている。実際、定着率は96%、評価制度への満足度は90%と、数値にも裏打ちされた信頼の厚さがうかがえる。中長期的なキャリア形成まで見据えた支援が受けられるこの環境は、転職を迷うすべてのエンジニアに一度見てほしい企業である。

募集要項

募集職種
【ITエンジニア】PL・PM候補/フルリモート/前職給与保証/年収125%UP可能
募集背景
ITエンジニアリングやWebマーケティング、ECをはじめとした多彩なITソリューションを展開している当社。業績好調に伴い、更なる組織力の強化を目指して現在積極採用中です!PM・PLを目指したい方はもちろん、リーダーシップを発揮できる環境を求めるいる方は、ぜひお気軽にご応募ください◎
仕事内容
\あなたのこれまでの開発経験やサブリーダー経験を活かし、当社の多様なプロジェクトにおけるシステム開発、およびチームマネジメント業務をお任せします!/

◎キャリアを見据えた案件アサインと多様な技術への挑戦
私たちはあなたの意見をしっかり聞き、将来のキャリアパスや挑戦したい技術に合わせて案件をアサインします。
JavaやPHPだけでなく、AI、IoTなどの最新技術、あるいはレガシー案件まで幅広く挑戦可能。
あなたの「開発がやりたい!」という意欲を尊重し、市場価値を高める経験を積んでいける環境です。

◎明確なキャリアロードマップで未来を描く
「この先どうなりたいか」というあなたの理想を具体化するため、キャリアロードマップを共に作成し、着実にステップアップできるようサポートします。
プロジェクトでは、単に言われたことをこなすだけでなく、要件定義から運用保守まで開発プロセスの幅広いフェーズであなたの知見を活かし、機能追加や改善提案を通じてサービスに貢献する手応えを感じられる環境です。

【手がける商品・サービス】
\自社サービスも展開中!アイデアを形にできます/
“会社の顔”となる自社サービスの開発を行っています。
過去実績は下記の通りです。

■Steam® ホラーゲーム『先端恐怖症』
■クラウド型予約管理システム『FAN CUBE』
■エンジニア教育システム『Future Force』
■ネイリスト教育システム『NAILLIT』

その他にもオリジナルプロダクトの開発を進めています!

【案件例】
■大手家具メーカーのインテリア配置シミュレーションアプリ開発
■求人サイトのAI検索エンジン開発
■Salesforceを用いたアパレル向けECサイト開発
■ふるさと納税サイト開発
■教育企業のアプリ開発
■通信キャリアのユーザー画面開発
■航空会社やゲーム会社のユーザー問い合わせ画面開発

【開発環境・業務範囲】
【システム開発案件】
・フロントエンド・バックエンドの両方に関われるフルスタック志向の案件あり
・React × TypeScript × REST API でのモダンなフロント開発
・Spring Boot(Java)× MySQL/PostgreSQL の堅牢なバックエンド構成
・AWS・Docker・Kubernetes を活用したクラウドネイティブ環境
・VSCode / IntelliJ / GitHub / Jira / Slack などのモダンな開発ツール完備
・希望に応じて上流工程にもチャレンジ可能
・FastAPI / Go / Kotlin / NestJS / Next.jsなどの導入実績もあり、新技術のキャッチアップ機会も豊富

【人数】 10名程度(弊社サブリーダーが2名在籍)
■言語:Java、JavaScript(TypeScript)
■FW:React、Spring Boot、Rest API
■DB:MySQL、PostgreSQL
■ツール:Git、GitHub、Slack、Jira、VSCode、IntelliJ
■クラウド:AWS(EC2、RDS、S3)、Docker、Kubernetes

<技術スタックについて>
■言語:Java、JavaScript、TypeScript、Python、Go、Kotlin、Swift、C#、Ruby、PHP、Scala、Rust、Dart
■FW:React、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、Angular、Spring Boot、FastAPI、Django、Flask、Laravel、Ruby on Rails、Express、NestJS、Flutter、.NET Core

【身につくスキル・キャリアパス】
★多種多様なプロジェクトがあるので、PL・PMなどにステップアップしやすいのも特長です。
★受託開発や自社サービスの開発に携われるチャンスもあります◎
★ご自身の頑張りに応じて言語の切り替えも可能!キャリアの幅を広げるサポートをしています。

【経営参画型成長プログラム】
一定の条件を満たすことで、組織運営チームに参画・昇給できる制度もあり。
経営陣への直接プレゼンテーション機会を獲得できます。

【注目ポイント】
エンジニアを支える7つのポイント!
【1】毎月1回、業務日丸1日を勉強時間として充てられる『Knowledge Week』
【2】先輩エンジニアによるオンラインでの勉強会『エンジニア会プロジェクト』
【3】メンバー同士で技術共有や懇親会を行う『Innovation Day』
【4】ベテランエンジニアを外部講師として招待し様々なノウハウを得られる『CINサポーターズ』
【5】最先端技術を学びながら自社プロダクト開発に参画できる『エンジニアラボ』
【6】社内リソースを活用しながら自分のペースでスキルアップできる『同好会プロジェクト』
【7】書籍購入や資格取得の受験費用などスキルアップに必要な費用は一部会社が負担

【注目ポイント】
安定した経営基盤だから叶う働きやすい環境!
◎2024年のエンジニアの定着率は驚異の《96%!》
◎エンジニアからの評価制度に対する満足度は《90%!》
◎資格取得の費用面のサポートや書籍購入費の負担など《サポート制度多数!》
◎Knowledge Week(月一回仕事を休んで自己学習に充てられる制度)や技術LT会など、社内での活発な技術共有の場が充実
◎多様な案件に携わることが可能!PL/PMを目指すために、幅広い視野と課題解決能力を養えます!
◎自由度の高い社風で、提案が通りやすいオープンな文化
◎ラウンジ、保養所、社用車レンタル制度など、人生を充実させる福利厚生が豊富
◎安心してキャリアチェンジできる前職給与保証あり
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
これまでの開発経験やサブリーダー経験を活かし、さらなるステップアップがしたい方を歓迎します!

・マネジメントに挑戦し、チームやプロジェクトを牽引したい方
・技術力とマネジメントスキルの両面をバランス良く伸ばしたい方
・受託・ラボ開発など、顧客と直接向き合う開発に挑戦したい方
・自身のキャリアを主体的に築きながら、組織の成長にも貢献したい方
・常に新しい技術や開発手法を探求し、現場をリードしたい方

リーダーシップを発揮できる環境で、着実にマネジメントスキルを磨きませんか?

【必須条件】
■開発実務経験5年以上
(Spring FrameworkやJPA/Hibernateを用いた開発経験も歓迎)
■小〜中規模プロジェクトでのサブリーダーやタスク管理経験
■顧客やチーム内での円滑なコミュニケーション能力

【歓迎する経験・スキル】
■要件定義や基本設計など上流工程の経験
■CIツール(Jenkinsなど)の構築・運用経験
■他言語(C#, Pythonなど)での開発経験
■新規サービスやプロダクトの立ち上げ経験
勤務地
★リモート7割&フルリモート案件あり
★取引先1000社!希望を最大限考慮した案件に配属
★転居を伴う転勤なし

≪東京本社≫
東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F

≪大阪支社≫
大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル24F

≪名古屋支社≫
愛知県名古屋市中区栄2-2-1 名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12号室

※東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・愛知・京都・奈良・兵庫のプロジェクト先での勤務となります

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

【交通・詳細】
※プロジェクト先により異なります

≪東京本社≫
■JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「大崎駅」より徒歩3分
■JR山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」より徒歩8分

≪大阪支社≫
■OsakaMetro谷町線「東梅田駅」より徒歩1分
■OsakaMetro御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分
■JR各線「大阪駅」より徒歩8分

≪名古屋支社≫
■名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」徒歩4分
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※プロジェクト先により多少前後します
※プロジェクト先によりフレックスタイム制となる場合があります

【残業について】
研修期間中は残業は基本ありません。エンジニアデビュー後も残業は月平均10時間以内と少なめなので、趣味や家族との時間を確保できます。
想定給与
【月収】35万円~65万円

※給与は経験・スキルなどを考慮の上、最終的に決定します
※上記金額には固定残業代(月30時間分/月6万6,500円~月12万3,500円)が含まれます。超過分は別途支給します。

<試用期間中の給与について>
月給 33万円 ~ 63万円(固定残業代含む)
※上記金額には固定残業代(月30時間分/月6万2,700円~月11万9,700円)が含まれます。超過分は別途支給します。
※試用期間は3か月です。

◆想定年収:1年目 500~900万円

\ POINT!/
★前職給与保証制度あり
年齢面・実力面ともに「納得感のある給与」で、安定しながら働けますよ!
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(全額支給)
■時間外手当(超過分)
■役職手当

《 賞与 》
年2回(6月・12月)
直近では125%UPのメンバーも♪

《 昇給 》
年2回(4月・10月)

【給与例】
年収800万円(35歳/入社5年)
年収650万円(30歳/入社3年)
年収500万円(27歳/入社1年)

入社後の成長サポート
育成プロジェクトとして立ち上がった「エンジニアラボ」では、キャリア育成を積極的に支援しています。

▼エンジニアラボとは…
スキルや資格の取得状況に応じて給与がジャンプアップする制度です。
現場で経験を重ねた後、新しい技術に触れてさらなる成長を実現できます!
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■オフィスgooit(マッサージを勤務時間内に無料で利用可)
■保養施設の利用
■社員総会年2回
■ビジネス書籍購入サポート
■各種研修(対面・eラーニング)
■私服OK
■リモートワークOK(プロジェクト先の案件による)
■スマートレント制度(社宅制度)
■引っ越しサポート
■格安住宅サポート制度
■退職金積立制度
■社用車乗り放題:ハイエンドカーを社員価格で貸出

【エンジニアファーストな独自制度】
■knowledge week:業務時間を自己投資に活用
■Innovation Day:部署全員での定例会を実施
■CINサポーターズ:外部講師を招き、上流工程などの専門知識も学べる機会を提供
■同好会プロジェクト参画:クラウドサービスを会社のリソースで活用可能
■チャレンジ運営制度
■資格取得支援
■外部イベント参加制度
■技術共有会
その他

【産休・育休取得状況】
産育休の取得率&復職率は100%!復帰後は時短勤務もあり、ライフイベントを迎えても安心して働き続けられる環境です◎
休日・休暇
年間休日120日以上

■完全週休2日制(土・日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■記念日休暇
■ハネムーン休暇

※有休とあわせて休暇を取得し、5連休以上取得することも可能です。

ご応募はこちらから

会社概要

社名
株式会社 CIN GROUP
代表者
代表取締役 篠宮 康伸
資本金
5,000万円
従業員数
従業員数231名 ※2025年4月時点
【男女比】
男性71%女性29%
平均年齢
27歳
事業内容
≪安定した経営基盤だから叶う働きやすい環境!≫
★リモート7割!フルリモート案件多数
★取引先600社!AIなどのトレンド技術を使った案件あり
★ニーズのあるJavaやPHPのスキルが身に付く
★自社サービスの開発や受託開発にも携われる
★PM・PL・PMO案件もあり、マネジメントにも挑戦できる

≪働きやすさも抜群≫
★土日祝休みで年休120日以上
★入社後半年間の研修期間は基本残業なし※その後も残業月10時間ほど
★5連休などの長期休暇取得OK
★産育休&復帰率100%
★Coffee・お菓子(無料)、カップ麺(10円)コーナー完備
-------------
■ITソリューション
┗システム開発|エンジニアラボ運営
■ECソリューション
┗ECワンストップサービス|サイト制作・運用|物流|カスタマー|インスタグラムコンサルティング
■HRソリューション
┗求人広告|アウトソーシング(業務委託)|人材派遣
■SALONソリューション
┗ホットペッパービューティー|美容サロン向け商材ディーラー|サロン向け美容機器ディーラー

[人材・派遣事業]
・労働者派遣事業(派 13 305534)
・有料職業紹介(13 ユ 306608)

[古物商許可番号]
・東京都公安委員会 第303311607064号

[拠点]
東京本社|大阪支社|名古屋支社
ホームページ
https://cin-group.com/

応募・選考について

選考プロセス
1.Web応募書類による書類選考
2.面接1~2回+適正検査
3.内定おめでとうございます!一緒に働ける日を楽しみにしています。

<先輩エンジニアの“入社の決め手”をご紹介>
★エンジニアファーストな独自制度に魅力を感じました
★技術の話を通じて“仲間感”を感じたのが、最後の一押しになりました
★前職はレガシーな環境でしたが、ここではTypeScriptやReact、Dockerなど最新技術に触れられるのが魅力でした
…など、入社の理由は様々。
まずは話だけでも聞きに来てみてください◎

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

\Web面接!人柄重視の採用です◎/
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
◆応募の秘密を厳守します
◆書類選考に1~3日程度お時間を頂いております
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは約2週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
連絡先
〒 141-0032
東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F
採用担当
TEL/03-4329-2270

社員インタビュー

自分の成長が、会社の成長につながる実感

前職では一部の工程にしか携われず、「自分がプロジェクトを動かしている」という実感が持てませんでした。5年目を迎えた頃、将来のキャリアに不安を感じCIN GROUPに転職。入社後すぐに上長とキャリア面談を行い、PL・PMを目指すための明確なステップを描くことができました。現在は5名のチームを任され、技術だけでなくマネジメントにも挑戦中。社内の勉強会や支援制度を活用して学びを深めながら、現場でのアウトプットにもつなげています。「成長実感」がそのままクライアントへの価値提供に結びつくこの環境は、私にとって理想的な成長の舞台です。

評価が見える。だから挑戦し続けられる

以前の職場では、評価や昇給の基準が不透明で、どれだけ頑張っても報われない感覚に悩んでいました。CIN GROUPでは、かなり詳細な評価軸が明確に定められており、昇給やキャリアアップに必要なステップが見える化されています。入社後は、その指標をもとに着実にスキルを積み、提案した施策がクライアントに評価される経験も重ねました。「ただの開発者」ではなく「ビジネスに貢献できるエンジニア」としての価値を実感できる今、挑戦する意欲が自然と湧いてきます。目指す姿に向かって前進できる場所です。

ご応募はこちらから

株式会社 CIN GROUPのその他募集職種

この求人と似た求人情報