IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

株式会社日立製作所の求人情報

掲載期間:
2025/11/07 ~2025/12/04

正社員(中途)

SE|若手から大規模プロジェクトで成長と貢献を実感|柔軟な働き方・全国勤務可

株式会社日立製作所

  • 年間休日120以上
  • UIターン歓迎
  • フレックス勤務
  • 上場・店頭公開企業
  • SE/Aさん

    SE/Aさん

  • SE/Bさん

    SE/Bさん

  • 創業100年以上。歴史と実績ある【日立】で社会イノベーション事業に携われます。

    創業100年以上。歴史と実績ある【日立】で社会イノベーション事業に携われます。

  • 年休126日/リモートワーク/フレックスタイム制など、プライべートも大切にできる環境を整えています。

    年休126日/リモートワーク/フレックスタイム制など、プライべートも大切にできる環境を整えています。

  • 営業、エンジニアなど、各ポジションが密に連携をしながら、ソリューションを提供できる環境です。

    営業、エンジニアなど、各ポジションが密に連携をしながら、ソリューションを提供できる環境です。

  • SE/Aさん

    SE/Aさん

  • SE/Bさん

    SE/Bさん

  • 創業100年以上。歴史と実績ある【日立】で社会イノベーション事業に携われます。

    創業100年以上。歴史と実績ある【日立】で社会イノベーション事業に携われます。

  • 年休126日/リモートワーク/フレックスタイム制など、プライべートも大切にできる環境を整えています。

    年休126日/リモートワーク/フレックスタイム制など、プライべートも大切にできる環境を整えています。

  • 営業、エンジニアなど、各ポジションが密に連携をしながら、ソリューションを提供できる環境です。

    営業、エンジニアなど、各ポジションが密に連携をしながら、ソリューションを提供できる環境です。

活躍の場は社会インフラを支える『日立製作所』。
大規模プロジェクトに挑みたい方を歓迎します。

当社のSEが携わるのは、
金融システム、公共インフラ、電力・鉄道網、産業DX、
国家の安全保障といった、
日本の社会基盤を根底から支える
大規模システムが中心です。

予算数億円~数百億円などの大規模プロジェクトも多く、
お客様の課題発見から、
企画提案、システム構築、運用フォローまで、
一気通貫で携わることができます。

当社の強みは「One Hitachi」としての総合力。
様々な業界や商材に関わってきたエキスパートを中心に、
部門や部署の垣根を超えて、
社内外のメンバーと協力しながらプロジェクトを進めていきます。
IT・OT・プロダクトの強みを生かしたソリューションを提供し、
お客様とともに新たなビジネスを創造する「顧客協創」の
フロントランナーとして、社会に真のインパクトを与える
仕事に若手のうちから挑戦できます。

お客さまの課題を解決するために、
営業組織や研究開発グループ、他事業部など、組織の枠を超えて連携。
固定概念や組織構成などにとらわれず、
“One Hitachi”で真の課題解決ができる環境です。

ぜひ、当社でしか経験できないスケール感と、
社会に大きく貢献できる実感を手にしてください。

type編集部の取材メモ

世界中に拠点を広げている日本最大規模の総合電機メーカー「日立製作所」が、さらなる事業拡大に向けて社員を増員募集中。手掛けるプロジェクトは予算数億円~数百億円規模のものが珍しくなく、公共・金融・社会・産業流通など多彩な分野のソリューション提供に携わることができる。フレックスタイム制やリモートワークなど柔軟に無理なく働ける環境が整備されているので安心だ。さらに同社では産育休の取得実績が豊富で、女性社員や女性役員が多数活躍。2025年3月には「えるぼし・3段階目」の認定を受けており、女性の働きやすさにも定評がある。プライベートも大切にしながら、社会にインパクトを与えるような仕事に挑戦したいと思っている方は、ぜひ一度ご応募を。

募集要項

募集職種
SE|若手から大規模プロジェクトで成長と貢献を実感|柔軟な働き方・全国勤務可
募集背景
グループ総従業員数28万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の当社。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。当社では現在、社会イノベーション事業の強化・推進に向けて、公共・金融・社会・産業流通など様々な分野でITエンジニアとして活躍してくださる方を募集しています。
仕事内容
お客様の課題発見、企画提案、コンサルティング、システム構築、
運用フォローまで一気通貫でお任せします。

また、お客様と共に新たなビジネスを創造する「顧客協創」のフロント業務も
担っていただきます。

▼下記5分野いずれかのプロジェクトをお任せ
(※配属先はご経験や希望に応じて決定)

■金融システム
金融機関へのシステムやサービスの提供、働き方改革や地域の活性化、高齢化社会などの社会課題に対する多角的な取り組みを推進

■公共システム
官公庁、自治体、研究・教育機関、道路や消防など公共分野への情報システムの提供などを通して地域課題の解決を支援

■社会システム
電力、鉄道、通信分野の環境変化や拡大するニーズに対応したシステム、新しいソリューションやサービス提供

■産業・流通システム
小売業、製造業、流通業、サービス業、運輸業等で日立グループの先進事例や製造業としてのノウハウを活用したITソリューションサービスを提供

■ディフェンスシステム
サイバー空間などを含めた社会インフラ全体に安全保障の範囲を広げて、さまざまな製品、システム、ソリューションを提供

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【案件例】
金融、公共、電力、製造、防衛など幅広い業界のさまざまなプロジェクトに携わります。少子高齢化問題、環境問題、格差問題、国防など多種多様な課題に対して、日立グループの総合力を活かしてソリューション提供を行っています。

【開発環境・業務範囲】
◆金融システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/careers/index.html

◆公共システム
https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html

◆社会システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/career/index.html

◆産業・流通システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html

◆ディフェンスシステム
https://www.hitachi.co.jp/products/defense/career/index.html

【注目ポイント】
「最先端技術」×「社会課題解決」で貢献度の高さと成長を実感
●当社のSEは、お客様のめざす未来を共有し、それを実現するシステムを企画・設計・開発する仕事です。どんなサービスを実現するのか、それを使って働く人々とどう連携するのか、サービスそのものや業務の内容にもかかわります。また、最新技術を活用しながら、様々な業界・分野での社会課題解決に向けて、最適なソリューション提供に取り組むプロジェクトに参画できます。

●成長に必要なスキルは、ジョブ型雇用の考え方に基づき、職種・等級ごとに定義されています。
入社時にはオンボーディングプログラムを通じて会社理解を深め、その後もOJT教育やeラーニングを組み合わせることで、実践的なスキルを着実に習得できます。こうした仕組みにより、一人ひとりのキャリア形成に寄り添いながら、専門性を高める環境が整っています。

【注目ポイント】
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能
■完全週休2日制(土日祝休み)
■年間休日126日(2025年度)
■年次有給休暇:24日付与
■5日以上の連続休暇取得も可能
■在宅勤務やサテライトオフィス勤務の併用可能

さらに、フレックスタイム制度も活用できるため、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。多くの社員が自身の働きやすい「場所」と「時間」を選んで活躍しています。

当社では産前・産後休暇の取得実績も豊富で、女性管理職も多数活躍中。ライフステージの変化があっても、長くキャリアを継続できます。キャリア採用や社内公募制度を利用して異動してきた社員も多く、20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しています。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須要件】※下記いずれかの経験をお持ちの方
●社外のお客様向けの情報システムに関する提案、プレゼンテーション、構築の経験
例:お客様先でのシステム導入提案、要件ヒアリング、システム構築・導入プロジェクトのご経験など
●5名以上のプロジェクトメンバーをまとめた経験
●基本情報処理技術者資格(FE)をお持ちの方
●上記に準ずる資格・知識・経験をお持ちの方
※高専卒・大卒以上

【歓迎要件】
●応用情報処理技術者試験(AP)合格者
●高度情報処理資格技術者、PMP資格保有者
●TOEIC(R)テスト650点以上の英語力

<選考のポイント>
ITスキルだけでなく、顧客課題の解決に向けて多くのステークホルダーと上手くコミュニケーションを取りながら、主体的に活動できる方を歓迎しています。

<この仕事のやりがい>
特定業界に限定されることなく、金融・公共・電力・製造・防衛など多様な業界のプロジェクトに携われることが、当社で働く大きな魅力です。

【歓迎する経験・スキル】
◎応用情報処理技術者試験(AP)
◎高度情報処理資格技術者、PMP
◎TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
勤務地
■全国の各事業所で募集しています。
※在宅勤務やサテライトオフィス勤務を併用しながらの勤務が可能です。

<北海道・東北>
北海道、青森、宮城
<関東>
東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城
<東海>
愛知
<関西>
大阪、兵庫
<中国・四国・九州>
広島、香川、福岡

本社/東京都千代田区丸の内1-6-6
(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

【国内所在地一覧】
https://www.hitachi.com/ja-jp/about/location/

【交通・詳細】
<本社アクセス>
JR各線「東京駅」丸の内北口から徒歩1分
東京メトロ丸の内線「東京駅」から徒歩1分
東京メトロ東西線「大手町駅」から徒歩2分
勤務時間
■8:50~17:20(実働7時間45分/休憩45分)

【残業について】
平均20~30時間程度※プロジェクトや業務状況による
想定給与
■月給:269,000円~605,000円
※経験・能力を十分に考慮のうえ当社規定により優遇
※残業手当別途支給

■試用期間:3ヵ月あり
※試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り
4~12月入社:8日/1月入社:6日/2月入社:4日/3月入社:3日
※その他の待遇に差異なし

【給与例】
<入社時の想定年収>
490万円~760万円(担当者クラス)
780万円~1030万円(主任クラス)

待遇・福利厚生
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
■交通費支給
■社会保険完備
■住宅支援制度(寮、手当等)
■持ち株制度
■カフェテリアプラン
ライフスタイル支援、ワークスタイル支援、資産形成など多彩なメニューをご用意
■家族手当
■通勤手当
■退職金、確定拠出年金、企業年金制度 など
■資格取得支援制度
■各種研修制度あり
┗受講必須の研修に加え、選抜型、希望制の研修も多数ご用意
■受動喫煙対策
┗屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり
┗事業所により異なる
休日・休暇
年間休日126日(2025年度)
============
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■配偶者出産休暇
■育児休暇
■年次有給休暇(24日)
試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与
・4月~12月入社:8日
・1月入社:6日
・2月入社:4日
・3月入社:3日

※5日以上の連続休暇取得可能

ご応募はこちらから

会社概要

社名
株式会社日立製作所
代表者
代表執行役 執行役社長兼CEO 德永 俊昭
資本金
464,384百万円(※2025年3月末現在)
従業員数
25,892名(※2025年3月末現在)
事業内容
日立は、IT・OT(制御・運用技術)・プロダクトを融合した社会イノベーション事業を展開し、環境・幸福・経済成長が調和する「ハーモナイズドソサエティ」の実現を目指しています。

デジタルシステム&サービス、エナジー、モビリティ、コネクティブインダストリーズ、戦略SIBの5つのビジネスユニットでグローバルに事業を推進。データ活用プラットフォーム「Lumada」を核として、お客さまとともに社会課題の解決に取り組んでいます。

< 日立グループの新たな挑戦「Inspire 2027」>
■新経営計画で実現する未来
2027年に向けた新経営計画「Inspire 2027」では、デジタルセントリック企業への変革を加速します。Lumada売上収益比率80%、Lumada Adj. EBITA率20%という意欲的な目標を掲げ、持続的成長を実現します。

■めざすのは「ハーモナイズドソサエティ」
環境・幸福・経済成長が調和する社会の実現に貢献することが、私たちのミッションです。

■「真のOne Hitachi」として
グローバル28万人の力を統合し、変化の激しい時代においても高いアジリティで対応しながら、長期的なビジョンを持って企業価値の向上に取り組んでいます。

【売上高】
1,774,233百万円 (単体/2025年3月期) 9,783,370百万円 (連結/2025年3月期)
ホームページ
https://www.hitachi.com/ja-jp/
関連リンク
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)は、 イノベーションと成長の源泉です。
女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」3段階目を取得

応募・選考について

選考プロセス
1.Web応募書類による書類選考
2.1次面接
3.2次面接
4.内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております

◆ご応募から内定までは4~5週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい

-----------
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する株式会社日立製作所 type採用事務局が採用進捗状況把握のために、 応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
連絡先
〒 100-8280
東京都千代田区丸の内1-6-6
キャリア採用担当

社員インタビュー

スケールの大きな仕事に携われるのは「日立」ならでは

当社では、億単位の大規模プロジェクトに若手のうちから挑戦できる環境が整っています。プロジェクトはチーム一丸となって進めていくのですが、都度フィードバックを受け、ユーザーの声を直接開発に活かすことができる環境となっています。お客様の課題を解決し、「ありがとう」と感謝される瞬間は何度経験しても嬉しいですし、大きなやりがいを感じられます。技術力を磨きながら社会に貢献できるのも当社ならでは。大規模な仕事に関わりながら、影響力の大きな仕事をしたいという方に最適な職場です!

億単位のプロジェクトを通して、SEとして確実に成長

SEの仕事は、お客様の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案・実装することから始まります。単なる技術提供ではなく、課題解決のパートナーとして信頼を築きながら進めるため、コミュニケーション力や調整力も磨かれます。
特に、数億円規模のプロジェクトを任される責任感と達成感は大きく、チームで一丸となってゴールを目指す過程には緊張感と充実感があります。社会インフラや産業の変革に携わることで、社会にインパクトを与える実感を得られるのもこの仕事ならではの魅力です。
「技術を使って社会を変えたい」「大きなプロジェクトで自分を試したい」そんな想いを持つ方にとって、やりがいと成長を両立できる環境がここにはあります。

ご応募はこちらから

株式会社日立製作所のその他募集職種

この求人と似た求人情報