IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

株式会社イワクラの求人情報

掲載期間:
2025/11/21 ~2025/12/18

正社員(中途)

住宅資材の提案営業│既存顧客中心│木材の専門知識を学べる│残業少なめ│賞与平均2.3ヶ月│マイカー通勤OK

株式会社イワクラ

  • 未経験者歓迎
  • マイカー通勤可
  • UIターン歓迎
  • 第二新卒可
  • 学歴不問
  • 自社サービス製品あり
  • 中途入社5割以上
  • 転勤なし

【創業110年以上】の当社で、営業経験を活かして安心して働きませんか?

「次こそは、腰を据えて働ける会社を選びたい」
そんな想いに応えられるのが、私たちイワクラです。

≪安定感の理由、ちゃんとあります≫
当社は、北海道・苫小牧で創業112年を迎える住宅資材メーカーです。
長年の実績と信頼に支えられ、
地域の建設会社様やハウスメーカー様を中心に、安定した取引を続けています。
製造から仕入・販売までを一貫して手がけているのも強みの一つです。

≪丁寧な提案営業。焦らず続けられます≫
提案先は7割が既存顧客で、無理なノルマはありません。
お客様からの問い合わせや相談に対し、
最適な木材を選び提案することが中心です!
「この木材は北海道の住宅に合いますよ」など、
商品知識と課題解決をつなげる営業ができます◎

≪長く働ける環境も整えています≫
月の残業時間は平均10〜20時間以内。
賞与は年2回、2.3ヶ月分(平均)と、
収入面でも安定感があります。

苫小牧で112年。地域に根ざした安定基盤のもと、
安心して長く続けたいあなたを待っています!

type編集部の取材メモ

木材を無駄なく使い切る技術と姿勢で、リサイクル推進功労者等表彰〈内閣総理大臣賞〉を受賞している同社。倒木や未利用材を木質ペレットへと生まれ変わらせるなど、地球にやさしいものづくりを実践している。そんな環境に誇りを持って働けるうえ、年間休日は実質120日、残業は月平均10〜20時間以内と、働きやすさも整っている。勤務地は苫小牧。地域に根ざして、安定したキャリアを築きたい方にふさわしい職場だ。

募集要項

募集職種
住宅資材の提案営業│既存顧客中心│木材の専門知識を学べる│残業少なめ│賞与平均2.3ヶ月│マイカー通勤OK
募集背景
木材の再資源化や住宅建材の製造・販売を通じて、110年以上安定した経営を続けている当社。今後も地域に根ざしたモノづくりを進めるため、【営業職】の新メンバーを募集します!
仕事内容
★丁寧な研修で木材についての専門知識を身につけられる
★既存顧客への提案が約7割で長期的な関係を築ける
★自社製品の他に仕入れ製品の取り扱いもしており、幅広い提案が可能

あなたには、住宅用パネルやトラスなどの自社製品、輸入資材などの建材を取り扱う営業として、建設会社やハウスメーカーなど法人のお客様への提案をお任せします。

【具体的には…】
◎取引先からの発注対応・見積作成
└「この物件に合う資材を探している」などの問い合わせに対し、最適な製品をご提案。
◎住宅資材の仕入れ・納品管理
└必要に応じて仕入れを行い、配送の手配や仕入先との連携も行います。
◎自社製品のご提案
└地震や火災に強い「ツーバイフォー工法」に対応したパネルやトラスを積極的にご案内します。
◎資材の知識を活かした提案
└木材の性質を理解し、建物や地域ごとに適した資材を選定します。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【扱う商材】
扱う資材は、住宅だけでなく、商業施設や公共建築などにも使われます。自分が関わった建物が「街に形として残る」誇らしさを感じながら働けるのが、このお仕事の醍醐味です!

【注目ポイント】
営業経験に、知識という武器を。
当社では、製品知識や建築の専門性を深めながら、“選ばれる営業”として成長できます。

■製品特性を学べる
└扱うのは、住宅用パネル・屋根の骨組みとなる「トラス」・輸入木材など
└顧客(主に建設会社やハウスメーカー)の要望に合わせて、最適な資材を選び提案できる
■研修で基礎から習得できる
└入社後は製品の特徴や取り扱い方法を、座学とOJTでしっかり学べる
└建築知識に関しても、社内製品が採用している「2×4(ツーバイフォー)工法」について学ぶ機会があり、
地震・火災に強い構造や断熱性の高さといった特長まで理解可能。
「感覚で売る営業」ではなく、「根拠を持って提案する営業」へと成長できます!

【注目ポイント】
自分が提案した資材が、街に“残る”。
当社の営業職の魅力は、提案した資材が実際の建物として形に残っていくこと。住宅用パネルやトラス、輸入資材など、自分が提案したモノが使われた建物を、日常の中で見かけることも少なくありません。たとえば、「このお店、うちが資材を納めた現場だよ」と家族に話せる。それは、目に見える形で地域の景色に関われているという、大きなやりがいです。使われるのは住宅だけではありません。商業施設や、地域のインフラとなるような建物にも採用されることがあります。苫小牧の新しいお店や公共施設に、自分が関わった資材が使われている―そんな実感を得られることも。営業として関わった仕事が、街の未来の一部になっていく誇りを持てるお仕事です。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
\営業経験を活かせる/
□学歴不問
□何らかの営業経験をお持ちの方
└経験年数・経験業界は問いません!
□普通自動車免許第1種をお持ちの方
└AT限定もOK!

◆こんな方はぜひご応募ください◆
□安定した経営基盤のもと腰を据えて働きたい方
□残業が少なめでメリハリをもって働きたい方
□木材についての専門知識を学び、自信を持って提案したい方
勤務地
★マイカー通勤OK!
★転勤当分なし

北海道苫小牧市晴海町23番地1

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

【交通・詳細】
JR室蘭本線「沼ノ端駅」から車で10分
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)

【残業について】
残業は月10~20時間以内と少なめ!
社員それぞれが効率よくメリハリをもって働いています◎
想定給与
<1年で1万円ほど昇給する社員も!>
月給20万円〜30.5万円+交通費+昇給+賞与年2回

※上記月給に諸手当(営業手当・地域手当・扶養手当)/月:15,000円~75,000円含む
※上記、下限金額は扶養手当は含んでおりません。
※年齢・能力・経験をもとに決定いたします。
※残業代は別途全額支給いたします。
※試用期間3ヵ月あり。期間中の給与・待遇の差異はありません。

【給与例】
35歳/係長職/年収325万円
45歳/課長代理職/年収400万円

待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回(平均2.3ヶ月分)※業績による
■社会保険完備
■退職金あり
■交通費支給(上限3万1600円)
■地域手当※条件あり
■営業手当
■単身赴任手当
■インフルエンザ予防接種※一部負担
■社員親睦会
■結婚・出産・入学祝い金※条件あり
■再雇用制度あり
■敷地内禁煙
休日・休暇
■完全週休二日制(土日祝)
※祝日のある週の土曜日が出勤の場合あり
■年間休日115日
■有給休暇
※1年目は入社半年後に10日間付与
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後・育児・介護休暇

ご応募はこちらから

会社概要

社名
株式会社イワクラ
代表者
代表取締役社長/岡本泰雄
資本金
2億円
従業員数
135名
事業内容
<創業110年以上の安定基盤>
□残業月20時間以内
□年間休日実質120日
□賞与年2回
□既存顧客中心の提案
□リサイクル・木材に興味のある方にぴったり

<事業内容>
□住宅用パネルや屋根部材の製造・販売
□木材・建材の仕入れ・販売
□木質ペレットなどバイオマス燃料の製造・販売
□造園・緑化工事の設計・施工・管理
□木材や建材の輸出入
ホームページ
https://iwakura-corp.jp/

応募・選考について

選考プロセス
1.書類選考
2.1次面接・適性検査
3.最終面接

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に7~10日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

◆ご応募から内定までは4週間(日程調整によっては5~6週間の場合あり)を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆Web面接・土日祝や平日夜間の面接をご希望の方はご相談ください
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
連絡先
〒 059-1374
北海道苫小牧市晴海町23番地1
採用担当
TEL/0144-55-6811

トピックス

温かい雰囲気が、働きやすさにつながる!

新しい職場で最初に気になるのは、どんな人たちと、どんな空気の中で働くのかということではないでしょうか。住宅資材部門では、20代〜50代まで幅広い年代の社員が在籍しており、誰とでも気軽に言葉を交わせる雰囲気があります。入社後は先輩や上司がOJTでしっかりサポートしてくれる体制も整っており、「何かあったらすぐ相談できる」と感じる方が多いのも特徴です。また、年に1回の社員親睦会では、部署や年齢に関係なく交流できる機会もあり、温かみのある人間関係が築かれています。働きやすさは、仕事内容だけで決まるものではありません。安心して声をかけられる人がいることが、日々の仕事を支えてくれるはずです!

入社前から“安心できる空気感”があります

「どんな上司がいるのか」「職場の雰囲気はどんな感じか」など、求人票だけでは分からないことが気になって、転職に踏み切れない人も多いのではないでしょうか。そんな不安をできるだけ解消するために、当社では選考の段階からリラックスして話せる雰囲気を大切にしています!面接では、実際に配属予定の上司や部門長が参加することもあり、「当社はこういう職場ですよ」と現場のリアルを説明。形式ばったやりとりではなく、雑談を交えながら話せる空気感があるので、堅苦しさを感じることはありません。そのため、あなたが「ここなら安心して働けそう」と、自分のペースで決断できる環境が整っています!

ご応募はこちらから

株式会社イワクラのその他募集職種

この求人と似た求人情報