IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

トヨタとパナソニックが設立した車載用角形電池の合弁会社(社名非公開求人)の求人情報

掲載期間:
2025/03/25 ~2025/05/24

正社員(中途)

【愛知:リモート】要素技術開発

トヨタとパナソニックが設立した車載用角形電池の合弁会社(社名非公開求人)

募集要項

募集職種
【愛知:リモート】要素技術開発
仕事内容
【職務概要】
日本最大手の自動車メーカーと大手電機メーカーの電池開発技術を併せ持っている、同社の最上流部署にて、次世代電池の材料開発をご担当いただきます。
次世代電池の材料・セル開発、またはリサイクル技術開発のどちらかをお任せしたいと考えています。

【職務詳細】
・電池材料開発
 └正極材開発、電解液開発、材料メーカーBMC、正極材合成技術など
・上記を含めた次世代電池セル開発
・電池リサイクルの高効率技術開発(研究、実験、社内調整など)
 
※上記いずれかで、技術開発をご担当いただきます。

【やりがい】
◎約5年後に電動車に載る電池の材料開発を進めており、自身が開発に関わった電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができます。
◎アイデアを出すことが重要であり、自身のアイデアを製品にしていくことができます。
◎社内外の連携先と関わりながら、様々な設備や分析機器を用いて電池材料開発を行うことで、高度な技術が身につきます。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
・化学系専門知識(業界経験不問)
 └無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学などのいずれか

※主任~係長クラスの場合は電池開発の経験、幹部職クラスの場合はマネジメントの経験が必須となります。

【尚可】
・電池の開発経験


※関西拠点(西神メイン)やリサイクラーへの出張:週1回程度発生
※リモート勤務可(最大:月半分の日数)
勤務地
愛知県豊田市トヨタ町1番地
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無し)
※標準的な勤務例/8:30~17:20
想定給与
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇・福利厚生
通勤交通費支給(電車代またはガソリン代を支給。高速道路利用可。新幹線利用可。※規定あり)/社宅制度/育英補助給付金/単身赴任手当/電動車購入補助/カフェテリアプラン/退職金制度(確定拠出年金DC)
休日・休暇
年間休日121日/完全週休2日制/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇(年25日付与(2年繰越可。最大75日)/慶弔休暇/節目休暇 等

ご応募はこちらから

トヨタとパナソニックが設立した車載用角形電池の合弁会社(社名非公開求人)のその他募集職種

この求人と似た求人情報