IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

本田技研工業株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/04/21 ~2025/06/20

正社員(中途)

【栃木】中核システム開発(デジタル統括部)

本田技研工業株式会社

募集要項

募集職種
【栃木】中核システム開発(デジタル統括部)
仕事内容
【職務概要】
同社の製品開発を支えるシステムに携わっていただきます。下記どちらかのシステム開発/運用業務をご担当いただきます。
1航空/宇宙事業を始めとした先進研究開発部門システム開発/運用業務(埼玉勤務)
2大規模自動車開発情報管理システム開発/運用業務(栃木勤務)

【職務詳細】
≪先進研究開発向けシステム≫
HondaジェットやeVTOL(垂直離着陸電動機)開発に必要なシステムの開発をお任せします。ユーザーと密接に連携しながら、開発フェーズに合わせた機能を柔軟に開発していただきます。
≪大規模自動車開発情報管理システム≫
自動車開発の情報を一元管理する大規模システムの開発をご担当いただきます。特に品質保証のための検証項目管理機能など、現時点のHondaにおいて課題となっている機能の開発を担当いただきます。
===具体的には===
ユーザー部門とコミュニケーションしながらシステムに対する要求仕様を固め、それをどのように実現するのかを課内、他部門や外部ベンダーと議論しながらソリューションを決定していきます。関係者はユーザー部門に加え、コーポレートインフラ部門、セキュリティ推進部門、また各種外部ベンダーと多岐にわたります。開発フェーズに入った後も様々な関係者とやり取りをしながら、日程通りにシステムを開発、テストというフェーズを経て、ユーザー適用に繋げていきます。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
●ITベンダー/コンサルティングファーム/事業会社におけるIT部門/情報システム部門にてシステム開発経験をお持ちの方(要件定義~運用)
●事業会社において、ユーザー側としてパッケージソフト導入もしくはノーコード/ローコードツール等のSaaSを用いたシステム開発の経験をお持ちの方

【尚可】
●コミュニケーション力:社内外の多くの方と接する仕事のため、コミュニケーション力が高い方が望ましいです。
●課題提起力:大所高所で物事を考え、課題意識をもって現状打破、提案型の仕事ができる業務スタンスの方が望ましいです。
●業務要件分析力:ユーザー業務を理解し、ユーザー業務要件の本質を捉え、業務要件を精緻化するととともに最適なシステム要件に落とし込める方が望ましいです。
勤務地
栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
勤務時間
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
標準労働時間帯8:30~17:30(標準労働時間:8時間)
想定給与
■経験・能力を考慮の上決定します
待遇・福利厚生
キャリア形成の支援、能力開発の支援、居住・通勤の支援、出産・育児との両立支援、介護との両立支援、健康・リフレッシュの支援、資産形成の支援と保障※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なる
休日・休暇
【年間休日121日】週休2日制(同社カレンダーによる)、長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇16日~20日/年※勤続年数に応じて付与、慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日※続柄に応じて付与)、特別休暇

ご応募はこちらから

会社概要

社名
本田技研工業株式会社
資本金
860億(2018年3月末現在)円
従業員数
32,443名(単体)/194,993名(連結)
事業内容
自動車・オートバイ・汎用製品・飛行機の製造および販売
住所
1078556   東京都 港区南青山2-1-1

ご応募はこちらから

本田技研工業株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報