IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

ダイハツ工業株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/07/16 ~2025/09/14

正社員(中途)

【大阪】車載ワイヤーハーネス開発

ダイハツ工業株式会社

募集要項

募集職種
【大阪】車載ワイヤーハーネス開発
仕事内容
【職務概要】
車載用ワイヤーハーネスの開発をご担当いただきます。「車の神経」とも呼ばれる重要部品の設計に携わり、軽自動車やコンパクトカーを中心とした「良品廉価」な車両の実現を担います。車両全体を俯瞰する視点を持ちながら、電動化や自動運転などの先進技術に対応するスキルを構築できるポジションです。

【職務詳細】
・仕様検討、構想設計、詳細設計
・低圧、高圧ワイヤーハーネスの回路設計、搭載設計
・電源BOX設計
・車両への適合評価、性能評価
・プロジェクト推進、社内外との仕様調整や折衝業務(ASEAN地域の海外工場を含む)

【キャリアパス】
OJTを通じてワイヤーハーネス開発の基本知識を習得し、搭載設計や回路設計などの実務を担当。車両開発全体プロセスへの理解を深め、将来的には、設計リーダーとしてプロジェクト全体を牽引しながら、電動化・自動運転の進展に伴う高圧ハーネスの設計や、複数車種展開を可能にするプラットフォーム設計など、最先端技術の開発に携わる機会があります。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
※以下いずれかの経験をお持ちの方
・車載用ワイヤーハーネスや車載電装品(ECU、コネクタ、センサーなど)の経験
・電気系(回路設計、電気設計、評価等)の経験
・機械設計の経験

※部署全体では機械要素の強い搭載設計から、電気要素の強い回路設計まで行っていますが、業務は分担していますし、中途入社される方に機械・電気両方のスキル・経験は求めません。
現社員でも機械設計の経験だけだった方が活躍されている実績もあるなど、未経験の方でもご活躍いただける環境です。

【配属組織について】
大きく車載毎にグループが分かれており、その中で搭載設計と回路設計で役割分担を行いながら各々の業務を推進しています。
勤務地
大阪府池田市桃園2丁目1-1
勤務時間
フレックスタイム制:コアタイム無
(標準時間:8時45分~17時30分※7時間45分)
想定給与
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇・福利厚生
財形貯蓄、自動車資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、
自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など
休日・休暇
年間休日121日、完全週休2日制(土日)、GW、夏期休暇、年末年始休暇、育児・介護休職、子の看護休暇、特別休暇
有給休暇: 基本入社翌月から付与(日数は規定による)

ご応募はこちらから

会社概要

社名
ダイハツ工業株式会社
資本金
284億円
従業員数
12,470名(2024年4月1日時点)
事業内容
軽自動車・小型自動車・産業車両・各種工作機械などの製造・販売
住所
5638651   大阪府 池田市ダイハツ町1番1号

ご応募はこちらから

ダイハツ工業株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報