IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元type

株式会社富士住建(FUJIJUKEN Co.Ltd.)の求人情報

掲載期間:
2025/05/09 ~2025/06/05

正社員(中途)

木造注文住宅の商品開発/自己申告式昇進制度あり/各種手当・福利厚生充実/賞与年2回

株式会社富士住建(FUJIJUKEN Co.Ltd.)

  • マイカー通勤可
  • UIターン歓迎
  • 第二新卒可
  • 自社サービス製品あり
  • 女性社員5割以上
  • 中途入社5割以上
  • 自己申告式の昇進制度を導入!会社として社員の挑戦意欲を何度でも評価します!

    自己申告式の昇進制度を導入!会社として社員の挑戦意欲を何度でも評価します!

  • 年次や役職に関係なく、誰もが自由に提案できる風通しの良さが自慢の職場です!

    年次や役職に関係なく、誰もが自由に提案できる風通しの良さが自慢の職場です!

  • 一貫対応でお客様の暮らしに寄り添うスタイルだからこそ、感謝される喜びとやりがいを実感できます!

    一貫対応でお客様の暮らしに寄り添うスタイルだからこそ、感謝される喜びとやりがいを実感できます!

  • 育児支援制度や企業内保育所の整備によって、子育て世代も長期的に安心してキャリアを築けます!

    育児支援制度や企業内保育所の整備によって、子育て世代も長期的に安心してキャリアを築けます!

  • 創業以来変わらない「良い家を安く」という姿勢で、累計13,000棟以上の実績を誇っています!

    創業以来変わらない「良い家を安く」という姿勢で、累計13,000棟以上の実績を誇っています!

  • 自己申告式の昇進制度を導入!会社として社員の挑戦意欲を何度でも評価します!

    自己申告式の昇進制度を導入!会社として社員の挑戦意欲を何度でも評価します!

  • 年次や役職に関係なく、誰もが自由に提案できる風通しの良さが自慢の職場です!

    年次や役職に関係なく、誰もが自由に提案できる風通しの良さが自慢の職場です!

  • 一貫対応でお客様の暮らしに寄り添うスタイルだからこそ、感謝される喜びとやりがいを実感できます!

    一貫対応でお客様の暮らしに寄り添うスタイルだからこそ、感謝される喜びとやりがいを実感できます!

  • 育児支援制度や企業内保育所の整備によって、子育て世代も長期的に安心してキャリアを築けます!

    育児支援制度や企業内保育所の整備によって、子育て世代も長期的に安心してキャリアを築けます!

  • 創業以来変わらない「良い家を安く」という姿勢で、累計13,000棟以上の実績を誇っています!

    創業以来変わらない「良い家を安く」という姿勢で、累計13,000棟以上の実績を誇っています!

累計「13000棟以上」を誇る圧倒的な実績!
お客様の暮らしを豊かにする家づくりに携わりませんか?

「住宅を人生の目標にしてほしくないんです。家をお客様の人生を楽しく有意義に過ごすための拠点にしてほしい。そして常に家族が帰ってきたくなるような家であってほしい。」

このメッセージに込められた起業者・竹田淳一の思いは、現在も事業の原点。家は単なる建物ではなく、家族の時間や人生を豊かにする場所であるべきだと私たちは考えています。そこで誕生したのが「完全フル装備の家」。キッチンや照明など暮らしに欠かせない設備を、最初から充実した内容でご用意し、誰にとっても明快で納得できる価格設定を実現しています。

創業以来、「できるだけ良い家を、できるだけ安い価格で、すべてのお客様へ均等に提供したい」 という姿勢を変えることなく、お客様の声に耳を傾けてきた結果、今では累計【13,000棟以上】の実績を築くことができている当社ー。家という枠を越えて、暮らしに関わる仕事をしたい方とお会いできることを楽しみにしています!

type編集部の取材メモ

照明・エアコン・カーテンといった生活に必要な設備が最初から備わった「完全フル装備の家」を提供している同社。住宅購入後の追加手配が不要で、引き渡し直後から新たな生活を始められる点が好評です。 また、明瞭な見積もりや一貫した商品構成も、顧客の安心につながっており、紹介や口コミを通じた依頼は年々増加しています。現在では関東全域に26ヵ所の営業拠点を展開しているほか、2023年には本社を新たな拠点へと移転。今後は全国規模での展開も検討されているのだそう。 社員に対しては、実務に即した研修を提供し、実力に応じたインセンティブ制度・昇格が整っています。安定感と挑戦できる環境が共存している同社であれば、長期的に働きたい方にとって新たなキャリアの選択肢のひとつとなるでしょう。

募集要項

募集職種
木造注文住宅の商品開発/自己申告式昇進制度あり/各種手当・福利厚生充実/賞与年2回
募集背景
関東全域に26ヵ所の拠点を展開し、2023年には本社移転も行った当社。成長を続ける中、バックオフィスの体制強化が急務となっています。そこで今回、商品企画に携わる新たな仲間を募集。商品企画は会社の方向性を形づくる要となる重要業務。企業の成長に直結するポジションで、自らの提案が成果となる喜びをぜひ体感してください!
仕事内容
【具体的には…?】
◆顧客ニーズや市場動向の調査
◆調査結果を基にした、商品・住宅プランの企画立案
◆仕様検討のためのメーカーとの打合せ・調整

営業担当や他スタッフと協力しながら、お客様が抱える本音のニーズを形にしていく仕事です。木造注文住宅の開発においては、商品コンセプトや仕様の検討に加え、現場で得られる声の反映が重要。“生の声”をそのままにせず、的確に分析・反映することで、よりよい商品企画が目指せます!

【注目ポイント】
人々の暮らしに影響を与える“やりがい”
自分の手で企画した商品仕様が、さまざまな議論や検討を経て、正式に社内で採用される瞬間は、言葉にできない達成感があります。さらに、それが実際にお客様の生活に組み込まれ、「この仕様があって本当に助かった」と感謝の声をいただけたときには、また違った感動が待っています。

自分の提案が誰かの暮らしを快適に変える。その実感が、次のアイデアへとつながっていきます。これこそが、商品開発という仕事の醍醐味です!

【注目ポイント】
住まう人々の物語を描いていく仕事!
一人ひとりの暮らしに寄り添いながら、“理想の住まい”をかたちにする。それが「商品開発」としての魅力。日々の生活スタイルや家族構成、将来の展望までを考慮しながら、ただの住居ではなく「人生の舞台」を創り上げていくことが求められます。目指すのは、図面の先にある“物語”をつむぐこと。人生に寄り添う住宅商品を共に手掛けていきましょう!
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
※職種未経験OK

◆高卒以上
◆普通自動車免許をお持ちの方
◆住宅・建築業界での経験をお持ちの方

【歓迎する経験・スキル】
◇商品開発の経験をお持ちの方
◇二級建築士の資格をお持ちの方
◇インテリアコーディネーターの資格をお持ちの方
◇建築設計職としての実務経験をお持ちの方(1年以上)

≪こんな方を求めています!≫
・お客様の想いに寄り添いながら仕事に取り組める方
・人との信頼関係を大切にし、その信頼を業務に反映できる方
・仕事に対して前向きな姿勢で取り組み、向上心をもって努力できる方
勤務地
本社/埼玉県上尾市東町2-9-20

※社員の子育てを支援する企業内保育所を併設しています。
※マイカーでの通勤も可能です。
勤務時間
9:00~18:00(実働8h)
想定給与
月給23万5000円~38万1000円
※年齢やスキル等を考慮した上で、当社規定により優遇します。
※上記金額には固定残業代(18時間分/2万7468円~4万4532円)が含まれています。超過分は別途支給いたします。

【賞与について】
年2回(前年度実績:134~177万円/年)
入社後の成長サポート
入社後はまず、会社の考え方や職場の雰囲気を知るための研修からスタート。その後、本社で「完全フル装備の家」をはじめとする住宅商品についての基本的な知識やルールをしっかり学びます。仕事を始めるうえで欠かせないポイントを一つずつ身につけていきましょう!
待遇・福利厚生
■交通費支給
■家族手当(子1人目/月7000円、2人目/月8000円、3人目/月5万円、4人目以降/月1万円)
■住宅取得補助手当(最大10年間)

■各種社会保険完備
■従業員持ち株制度
■退職金制度(企業型確定拠出年金)
■保養所(軽井沢)
■社員旅行(ラスベガス・ハワイなど)
■リゾートトラスト提携拠点(初島、軽井沢、箱根、熱海他)利用可
■埼玉県「多様な働き方実践企業」ゴールド認定
■社内・社外研修制度(OJT・セミナー・工場見学など)
■資格取得補助(提携校の受講料割引あり)
■家族旅行費補助制度(費用の1割を会社が負担/規定あり)
■サンクスパーティ(家族参加型のスパーティを年1回開催)

~育児と仕事を両立できる職場!~
本社と横浜支店に企業内保育所を開設。職場と保育所が近いことで、育児との両立がしやすくなりました!

~定年後も現役で働ける環境!~
当社では定年後も75歳まで再雇用が可能。再雇用後も給与の減額はありません!
休日・休暇
■週休二日制(水曜+他休 月3~4回/会社カレンダーによる)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇(研修期間を終えた時点で法定日数に加えて3日間が前倒しで付与)

※年間休日110日
※定休日に加えて自由に休日を設定することが可能。毎週同じ曜日である必要はなく、ご自身のライフスタイルや予定に合わせて柔軟に休が取得できます!

ご応募はこちらから

会社概要

社名
株式会社富士住建(FUJIJUKEN Co.Ltd.)
代表者
代表取締役 竹田 雅男
資本金
4,000万円
売上高

193億3580万円(2024年9月期)

従業員数
405名(2024年9月現在)
【男女比】
男性195名:女性206名
事業内容
■自由設計完全フル装備の木造注文住宅請負事業
■自由設計完全フル装備のアフター事業
■宅地建物取引業
■損害保険代理事業
■建築士事務所
ホームページ
https://www2.fujijuken.co.jp/

応募・選考について

選考プロセス
1.履歴書・職務経歴書による書類選考
2.面接(1~2回)+筆記試験
3.内定!

※最終面接後10日以内に、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
※入社日は、毎月2回(各月の初旬または中旬)からお選びいただけます。
※面接や入社時期については、可能な限りご希望を考慮し調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
※応募受付は親会社である「FJホールディングス株式会社」にて受け付けております。書類送付先や連絡先などはお間違えのないようご確認をお願いいたします。
連絡先
〒 362-0031
埼玉県上尾市東町2-9-20
FJホールディングス株式会社 中途採用代行係
TEL/048-778-5511

トピックス

あなたの意欲を何度でも試せる「自己申告式昇進制度」あり!

当社では、社員の挑戦を何よりも大切にしています。「昇進制度」では、形式やタイミングに縛られることなく、意欲さえあれば何度でもチャレンジが可能。レポート提出を通じて自らのビジョンを示し、たとえ不合格でも再挑戦の機会がすぐに与えられます。

そこには、努力を継続できる人材こそが次のリーダーにふさわしいという価値観が存在。挑戦の機会が平等に与えられていることで、社員全員に開かれたキャリアの道が築かれています。挑み続けることを正当に評価するこの風土が、あなたの未来を広げます。

あなたの視点が、会社の未来を変える鍵に!

当社では、社員の声を「変化の起点」として捉えています。思いついた提案が形になり、やがて会社全体の方向性に影響を与えることも珍しくありません。あなたの中にある「もっとこうしたい」という意識こそが、新しい制度や環境を築く第一歩になります。

立場や年次に関係なく、意見が正当に評価される風通しの良い文化が根づいている環境で、自分らしく挑戦を続けながら、会社とともに成長を目指していきましょう!

ご応募はこちらから

株式会社富士住建(FUJIJUKEN Co.Ltd.)のその他募集職種

この求人と似た求人情報