- 情報提供元:

SBクリエイティブ株式会社【ソフトバンクグループ】の求人情報
- 掲載期間:
- 2025/11/28 ~2025/12/25
正社員(中途)
働きやすさと専門性、両方が手に入る環境で
腰を据えてキャリアを築きませんか?
ソフトバンクグループの一員として、
出版事業とWebメディア事業を展開する当社。
事業成長に伴い、情報セキュリティ統制の重要性が高まっています。
このポジションでは、ポリシー策定から運用、教育まで、
セキュリティ統制業務を幅広く経験できます。
さらに、自社サイトの運用支援やクラウド導入など、
多様な業務を通じて市場価値の高いスキルを身につけられます。
【SBクリエイティブで働く魅力】
■圧倒的な働きやすさ■
・残業月平均10時間以下、年休124日でワークライフバランス充実
・フレックス制度+週1リモート可で柔軟な働き方を実現
・有給取得率80.3%、育休復帰率100%の実績あり
・転勤なし、虎ノ門という好立地で長く働ける
■専門性を磨ける環境■
・セキュリティポリシー策定から運用、教育まで一貫して経験
・グループ企業との窓口として視野が広がる
・AWS/Azureなどモダンな技術にも触れられる
■安定した成長基盤■
・ソフトバンクグループの充実した福利厚生
・情報システム部17名体制で相談しやすい環境
・13期連続増収増益のメディア事業を支える安定性あり
安定した環境で、あなたの専門性を磨き、
理想のキャリアを実現できる場所がここにあります。
type編集部の取材メモ
ソフトバンクグループの一員として、出版とデジタルの融合を推進するSBクリエイティブ。この企業で何より印象的なのは、「働く人を大切にする」という一貫した姿勢である。月残業は少なめ、年休124日、有給取得率80.3%という数字からは、制度が実態として機能していることがうかがえる。虎ノ門という一等地のオフィスで、平均年齢41歳という落ち着いた環境の中、エンジニアたちは腰を据えて技術を磨いている。特筆すべきは育休復帰率100%という実績だ。これは一時的な働きやすさではなく、長期的なキャリア形成を支える土壌があることの証明だろう。ソフトバンクグループならではの充実した福利厚生も魅力的だが、それ以上に「出版という文化事業×最新テクノロジー」という独自のビジネスモデルが、エンジニアに新たな挑戦の場を提供している。安定と成長、両立できる環境がここにあると言えるだろう。
募集要項
- 募集職種
- 社内SE(情報セキュリティ統制・サイト運用担当)/フレックスタイム制/リモート相談可/年休124日/転勤なし
- 募集背景
- 事業成長および情報セキュリティ統制の重要性の高まりに伴い、セキュリティポリシー策定から運用、社内教育まで一貫して推進できる方を募集します。さらに、自社サイトの運用支援やクラウド導入など、多様な業務を通じて技術力を磨ける環境です。「まずは話を聞いてみたい」でも構いません。お気軽にご応募ください。
- 仕事内容
- 情報セキュリティ統制と、
事業サイトの運用支援を担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■情報セキュリティ統制
・セキュリティポリシーの検討・策定および運用支援
┗社内のセキュリティルールを整備し、全社的な統制を推進
・グループ企業間の情報セキュリティ統制窓口
┗ソフトバンクグループ各社との連携・調整業務 ・セキュリティに関する社内教育
┗社員向けの研修企画・実施、啓発活動の推進 ・システムトラブルやインシデント対応
┗セキュリティリスクの早期発見と適切な対応
■事業サイトの運用支援
・出版サービスサイトの構築・運用支援
┗例:https://www.sbcr.jp/、https://ga.sbcr.jp/ など
・クラウド/SaaS導入支援 AWS/Azureなどを活用した業務効率化の推進
・システム管理業務の改善・効率化
┗プロジェクト管理、ベンダー管理、社内調整など
■業務の比重:セキュリティ統制70%、サイト運用支援30%程度
【配属先】
情報システム部:17名体制
┗当該業務に直接関わるのは3名
┗少人数だからこそ、一人ひとりの裁量が大きく、相談しやすい環境です。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【開発環境・業務範囲】
【技術環境】
■インフラ・クラウド
・AWS、Azure
・Linux、Windows Server
■ミドルウェア
・Webサーバー、APサーバー、DBサーバー等
■セキュリティ関連
・セキュリティポリシー策定/運用ツール
・インシデント管理システム
・各種セキュリティソリューション
■プロジェクト管理・コミュニケーション
・Backlog、wrike
・Slack
・GitHub
【注目ポイント】
残業月10時間以下。働きやすさを徹底追求した環境です
当社が大切にしているのは、社員が安心して長く働ける環境づくりです。
■数字が証明する働きやすさ■
・残業月平均10時間以下
・年間休日124日
・有給取得率80.3%(2023年度実績)
・育休復帰率100%
フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)と
週1日のリモート勤務を組み合わせることで、
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
■虎ノ門という好立地で、転勤もなし■
銀座線「虎ノ門駅」徒歩4分、
日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩3分と、通勤ストレスも最小限です。
制度が形だけでなく、実態として機能している。
それが当社の強みです。
ワークライフバランスを大切にしながら、
専門性を磨きたい方にとって理想的な環境です。
【注目ポイント】
セキュリティ統制の専門性を磨き、市場価値の高い人材へ成長
情報セキュリティの重要性が増す今、
この領域の専門性はあなたの市場価値を大きく高めます。
■幅広い経験で専門性を構築■
ポリシー策定、運用、社内教育、インシデント対応。
セキュリティ統制の全プロセスに関わることで、
体系的な専門知識とスキルを身につけられます。
窓口業務では、大企業グループならではの規模感と
多様なビジネスモデルに触れることができます。
■技術の幅も広がる環境■
自社サイトの運用支援やクラウド導入支援を通じて、
AWS/Azureなどモダンな技術にも触れられます。
セキュリティ×インフラ×クラウドという複合的なスキルセットが手に入ります。
少人数体制だからこそ、一人ひとりの裁量が大きく
提案が形になりやすい環境。
あなたのアイデアが、会社の成長に直結します。
- 雇用形態
- 正社員(中途)
- 応募資格
- ■学歴不問
■情報セキュリティに関する知識、運用経験をお持ちの方
(システムトラブルやインシデント対応)
■プロジェクト管理、ドキュメント作成経験をお持ちの方
■社内折衝/調整、ベンダー管理などの経験をお持ちの方
≪以下に当てはまる方に、ピッタリの環境があります≫
・セキュリティ統制という専門領域でキャリアを築きたい方
・客先常駐ではなく、自社内で腰を据えて働きたい方
・プロジェクト管理やコミュニケーション能力を活かしたい方
・ワークライフバランスを大切にしながら、専門性を磨きたい方
【歓迎する経験・スキル】
≪下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方は、尚歓迎します≫
・事業サイトの維持管理業務経験
・サーバー(Linux/Windows)、ミドルウェア(Web/AP/DB)等の構築/運用経験
・クラウド(AWS/Azure)や仮想化環境でのアーキテクチャ設計、構築
- 勤務地
-
≪週1日リモート勤務可能≫
【本社】
東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー 23F-25F
【働き方】
・週1日のリモート勤務が可能
・フレックス制度と組み合わせて、柔軟な働き方を実現
※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
【交通・詳細】
■銀座線 「虎ノ門駅」 3出口 徒歩4分
■日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」 A2出口 徒歩3分
■銀座線 南北線 「溜池山王駅」 9出口 徒歩5分
- 勤務時間
- フレックスタイム制
【コアタイム】11:00~16:00
【フレキシブルタイム】7:00~11:00、16:00~22:00
【標準的な勤務時間】 9:00~17:45(実働8時間、休憩60分)
【残業について】
残業は月平均10時間以下とかなり少なめです。
- 想定給与
- ≪想定年収:480万円~600万円≫
月給:30万1763円~37万7204円
※経験・スキルにより決定
※固定残業代(20時間分/月4万1763円~5万2204円)含む。超過分は別途支給
※試用期間3ヶ月あり。その間の待遇・給与に差異はありません
- 待遇・福利厚生
- ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■通勤手当(会社規定に基づく定期代支給)
■企業年金制度(確定拠出年金/日本型401K)
■るいとう制度
■財産形成貯蓄制度
■総合福祉団体定期保険
■団体生命保険
■健康保険組合(関東ITS)保養施設、宿泊補助金
■ベネフィット・ワン
■ソフトバンクグループ社員向け優待
■Yahoo!BB社員モニタ制度
■Yahoo!BB社員利用制度
■定期健康診断(全額会社負担)
■インフルエンザ予防接種(医師来社による無料接種)
■OJT研修
■ソフトバンクユニバーシティ(グループの研修プログラム)への参加
■モバイルワーク環境(iPhone、VPN対応PC、Pocket Wi-Fi支給)
■敷地内喫煙可能場所あり
- 休日・休暇
- 【年間休日124日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社時5日~最大20日)
┗年次有給休暇取得率:80.3%(2023年度実績)
■誕生日休暇
■恩人感謝の日
■産前産後休暇
■リフレッシュ休暇制度
┗5年ごとに5営業日の連続有給休暇を付与
会社概要
- 社名
- SBクリエイティブ株式会社【ソフトバンクグループ】
- 代表者
- 代表取締役社長 土橋 康成
- 資本金
- 1億円
- 従業員数
- 270名
- 平均年齢
- 41歳
- 事業内容
- ■年2回の賞与
■年間休日124日
■恩人感謝の日(GWの連休+1日の休暇を付与)
■リフレッシュ休暇(5年ごとに5営業日の連続有給休暇を付与)
■企業年金制度(確定拠出年金/日本型401K)
■るいとう(従業員持株会に準ずる制度)
■ソフトバンクグループ社員向け優待
【SBクリエイティブについて】
ベンチャーマインドあふれる、
「ソフトバンクグループ」をバックボーンに事業を多角展開!
出版事業をはじめ、テクノロジー領域のWebメディアや電子コンテンツなど、
さまざまな分野で成長をとげています。
書籍の出版事業においては
30万部を超えるベストセラー作品が続々と生まれ、業績好調です。
書籍の販売部門も、データを駆使する当社独自のやり方で
出版不況をものともせずに売上を伸ばし続け
次々とベストセラーを輩出しています!
また、ビジネス系Webメディア「ビジネス+IT」も13期連続増収増益など、飛躍を遂げています。
======
■デジタルコンテンツ事業
■出版事業
■営業支援・企画制作事業
■デジタルサイネージ事業
- 関連リンク
-
★自社Webメディア★「ビジネス+IT」
応募・選考について
- 選考プロセス
- 1.Web応募書類による書類選考
2.1次選考(面接)
3.2次選考(面接)
4.最終選考(面接、適性検査)
5.内定
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募は秘密厳守します
※書類選考に1~2週間程度お時間をいただいております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する
SBクリエイティブ株式会社 type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。
皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで
受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
- 連絡先
-
〒 105-0001
東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー
採用担当
TEL/sbcr_recruit@cr.softbank.co.jp
SBクリエイティブ株式会社【ソフトバンクグループ】のその他募集職種
この求人と似た求人情報
-

施設内警備スタッフ/日勤のみ*屋内*座り仕事メイン*定時退社可*未経験・ブランクOK*30代~50代女性活躍中
栄和建物管理株式会社
東京都中央区の各現場へ配属いたします。 ※転居を伴う転勤はあ...
【東京都中央区築地】 月給21万円~+交通費全額+残業代全額...
-
【東京:リモート】採用責任者候補
株式会社Stock
東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01 4階...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
生産品質担当
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町75番1号
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【東京:リモート】総務経理(管理職候補)
日本水工設計株式会社
【本社】〒104‐0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
人事採用メンバー【タイズ出向】
株式会社じげん
東京都港区港南2丁目5-10 PMO品川10F
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【東京:リモート】Webフロントエンドエンジニア
株式会社PLAY
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ
■前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定します
-
【東京:リモート】保険会社向けアドバイザリー(経理・決算経験者)
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町1-1-1大手町パークビルディング
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
施工管理職(橋梁)
株式会社横河NSエンジニアリング
〒108-0023 東京都港区芝浦4-4-44
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
