IT・インターネット・ゲーム業界の求人・転職サイトは「IT転職ナビ」

情報提供元:
情報提供元:株式会社ワークポート

ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社の求人情報

掲載期間:
2025/03/07 ~2025/05/09

正社員(中途)

【静岡】品質管理・品質保証※リーダー候補(掛川市)

ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社

募集要項

募集職種
【静岡】品質管理・品質保証※リーダー候補(掛川市)
仕事内容
【職務概要】
同社においてゴルフカーを中心とした新機種立上げ時におけるLLV(ゴルフカー及び北米向け低速公道用車両)の新機種品質保証業務の企画推進ならびに監督指導の要求品質の担保、及び品質問題の未然防止活動など品質保証業務全般をお任せ致します。

(1)品質保証部門の新機種立上げ業務組織を率いて、下記実務の監督指導及び遂行
・LLV新機種の品質保証企画書の立案及び関連する作り込み活動の企画推進
・量産前の生産試作車両の性能・機能・耐久評価の計画・実施・結果フォロー
・量産立上り直後の初期クレーム対策活動
・市場クレーム対策活動支援、クレーム情報の社内知見化
(2)品質保証部や品質保証体制全体の業務基盤を強化する活動への参画と推進
・生産準備・初期流動管理プロセスの課題抽出と改善、等

【職務詳細】
中期商品計画に則り、モデル毎の新機種開発プロジェクトに資源を配置。
関連部門と品質管理プロセスの運用方法を調整し決定。
新機種における重要品質項目及び品質活動計画の策定を主導。
活動計画の各段階における品質レビューを開催し、重要品質項目を中心とした作り込み状況を確認、必要に応じて改善フォロー。
生産試作車を用いた評価計画の策定と結果のフォロー。
量産立上り後の市場品質状況の監視。
新機種生産準備プロセスの結果振り返り、プロセス改善を立案して織込み。
雇用形態
正社員(中途)
応募資格
【必須】
・量産工業製品の新機種立上げプロジェクトにおいて、品証・開発・製造などの領域で参加した実務経験が5~10年程度ある方

【尚可】
・量産工業製品の新機種立上げプロジェクトにおける品証・開発・製造などの領域のプロジェクトリーダー・あるいはプロジェクトに関わる組織の管理責任者のご経験がある方

■業務のやりがい:新機種立上げ業務を担う組織(5名程度)を率いて頂きます。
新たな機構や技術の量産化における品質保証のあり方を設定し成立させて行くという実務に加え、量産立上げ時の品質管理プロセス自体の改善や、品質保証部全体の組織強化及び社内の品質保証体制の強化活動へも参画頂くことで、市場顧客の期待に応える新機種を生み出す・それを実現するチームを鍛え育てる喜びを実感できます。
勤務地
静岡県掛川市逆川200‐1(自動車通勤OK)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム10時15分~15時00分※標準的な勤務時間8時45分~17時30分)
想定給与
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇・福利厚生
通勤手当(限度支給額有り)、家族手当(社内規定による)、退職金制度、保養所(契約)、社内預金、共済会、寮・社宅(寮:30歳未満の独身者で遠方の方/27歳以上で入寮の場合は3年、社宅:遠方で家族のいる方/4年)※転居費用は自己負担 他
休日・休暇
【年間休日121日】週休2日制(休日は会社カレンダーによる)、年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)、GW・夏季・年末年始(各9日程度)、産前・産後休暇(取得実績有)、育児休暇(取得実績有)※5日以上の連続休暇もOK

ご応募はこちらから

会社概要

社名
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
資本金
2億7,536万円
従業員数
503名(2023年3月末現在)
事業内容
ゴルフカー・ランドカー、パワープロダクツ製品(発電機・汎用エンジン・除雪機・レーシングカート用エンジン等)の開発・製造・販売。産業用無人ヘリコプターなどヤマハブランド製品の製造
住所
4360084   静岡県 掛川市逆川200-1

ご応募はこちらから

ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社のその他募集職種

この求人と似た求人情報