- 情報提供元:
ソニー損害保険株式会社の求人情報
- 掲載期間:
- 2025/07/22 ~2025/09/20
募集要項
- 募集職種
- 損害サービス部門/医療保険・火災・新種保険
- 仕事内容
- 【職務概要】
お客様が万一事故に遭われた際にサポートする、事故解決サービスの担当者としてご活躍いただきます。
【職務詳細】
■医療保険・火災・新種保険の保険金支払業務
【本ポジションの魅力】
■ダイレクト保険会社のため、万一の事故の際も保険代理店等を介することがありません。お客様と直接コミュニケーションがとれるため、顧客満足度に直結するポジションで、保険の魅力を実感できます。
■事故対応は保険金をお支払いするだけでなく、法律・医学・工学等、さまざまな知識が要求されるため、専門性が身につきます。
【全国勤務型社員(GS社員)】
希望や適性に応じてジョブローテーションを行いながら、広範な知識や専門性、マネジメントスキルを高め、将来は会社の基幹業務を推進していただきます。部門間の異動や転居を伴う異動の可能性があります。
※札幌・仙台・蒲田・名古屋・大阪・広島・福岡・大崎の事業所です。
- 雇用形態
- 正社員(中途)
- 応募資格
- 【必須】
医療保険・火災・新種保険のサービス業務経験
(仕事内容欄に記載の業務のご経験)
- 勤務地
- 東京都大田区蒲田5-37-1 アロマスクエア11F
- 勤務時間
- 9時00分~17時30分
※月に1回程度遅番勤務があります。
- 想定給与
- ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、財形貯蓄制度、退職金制度(ポイント制退職金+確定拠出年金)、ソニー健保関連施設、転勤社宅制度他
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(部署により週休2日制の場合あり)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 年次有給休暇:初年度最大15日(入社月によって異なります)、計画休暇制度
会社概要
- 社名
- ソニー損害保険株式会社
- 資本金
- 200億円
- 従業員数
- 1518名
- 事業内容
- 損害保険業
- 住所
- 1448721 東京都 大田区蒲田5-37-1アロマスクエア11F
ソニー損害保険株式会社のその他募集職種
- 【熊本】お客様サポート(自動車保険)
- ポジションサーチ(損害サービス専任社員/火新・自動車)※エリア限定
- インフラエンジニア
- 商品・サービス企画担当者(自動車保険:企画、約款担当)
- 商品・サービス企画担当者(自動車保険:数理)
- 【愛知】損害サービス部門/自動車保険
- 損害サービス専任社員(SC社員)/自動車保険
- 損害サービス部門/自動車保険
- 商品数理担当者
- 商品・サービス企画担当者(火災・医療保険:数理)
- 商品・サービス企画担当者
- 【宮城】損害サービス部門/自動車保険
- 技術アジャスター担当
- 経営数理アクチュアリー候補
- 【北海道】損害サービス部門/自動車保険
- 【福岡】損害サービス担当/自動車保険
- コンプライアンス担当/全国勤務型社員
- 代理店営業
- 経営企画担当/全国勤務型社員
- 【広島】損害サービス担当
この求人と似た求人情報
-
テレマーケティング営業(食べログ)
株式会社カカクコム
【本社】〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
カスタマーサポート
株式会社ファルモ
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー52...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
コンサルタントサポート(営業事務)リーダー候補
株式会社データX
東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル26...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
事務職(不動産管理)
株式会社JPMC
東京都 千代田区 丸の内3-4-2 新日石ビルヂング6F
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【東京:リモート】投資金融商品に関するミドルバック業務担当
オリックス銀行株式会社
東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
アフラック保険商品営業(既存)
株式会社トーア
東京都台東区浅草橋5丁目4番5号 ハシモトビル 6F
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
【リモート】キャリアアドバイザー(人材経験者・若手向け)
株式会社リアルミー
東京都港区西新橋2-2-7 マリソルビル3F※フルリモートで...
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
-
衛生用品の補充・交換スタッフ(東京ベイサイドサービスセンター)
日本カルミック株式会社
東京都江東区辰巳3-14-17
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇